
和菓子女子
こんにちは。和菓子女子のせせなおこです。「ついつい食べたくなってしまうような、おいしくてかわいい和菓子」をご紹介するこの連載。第38回目は、静岡・又一庵の「イロドリきんつば」を紹介します。
「また一個食べたい」を目指して
又一庵は静岡にある和菓子屋さんで、明治4年に創業した歴史あるお店です。「もう一つ・また一つ食べたくなる味を追求し、甘すぎずついつい手が伸びてしまう。そんなお菓子でお客様を笑顔にしたい」。その想いが代々技術と共に受け継がれています。
又一庵を見つけたのは、和菓子カフェを調べていた時のこと。「マタイッコタベタイカフェ」という食欲をそそるカフェの名前に惹かれ、HPを覗いたのがきっかけでした。
そこに並んでいたのは、ボリューミーな「あんこホイップパンケーキ」や和スイーツがこれでもか!というほどたくさんのったスイーツプレート「キンツバコ」、「しらたまチーズあんこ」に「アベカワモッチッチ」など、見た目の印象はもちろん、かわいいネーミングに、「いきたい!! 食べたい!!」と大興奮してしまいました。
この状況なのですぐにはいけないな~と悔しく思っていたところ、このカフェを運営している又一庵の商品なら買える!というわけで、ときめいたかわいい商品、「イロドリきんつば」を早速注文してみました。
大人も子どもも楽しめる、カラフルなきんつば
箱を開けるとカラフルなパッケージ!味の種類はあずき、かぼちゃ、ずんだ、ミルク、コーヒーの5種類。商品名の通り、色とりどりのきんつばの詰め合わせがとてもかわいいです!

イロドリきんつばは「若い人にもきんつばのおいしさを知ってほしい、楽しんでほしい、身近に感じてほしい」という思いから誕生しました。
本来のサイズの半分サイズでパクっと食べれる大きさに仕上げてあるので、ゆっくりとおやつの時間を取れない時でもちょっとした空き時間に楽しむことができます。この気軽さはとても嬉しい!

“大人も子供も食べたくなる。”そんな味を模索する中、生まれた商品で、より自然な甘さのかぼちゃやずんだ、通常のサイズにはない新しい味(コーヒー、ミルクなど)にも挑戦して誕生したんだそう。あんこはもちろん大好きなのですが、いろんな味と色とりどりの見た目はとてもワクワク楽しい気分にさせてくれます。
こちらはあずき。甘くてほっこりとする味です。皮がもちもちでおいしい〜!! サイズは小さくなっても、手焼きにこだわってつくられています。

5種類並ぶととてもカラフル。鮮やかなオレンジが特徴のかぼちゃはねっとりとしていて、思っていたよりもかぼちゃをしっかりと感じます。ミルクは意外にもさっぱりと味わえます。

全部おいしかったのですが、想像以上にコーヒーを感じられるコーヒー味、爽やかなずんだあんが特にお気に入りでした!
まだまだおうち時間が長引きそうですが、おいしいもので少しでも楽しく、心も体も元気に過ごしてくださいね!