おとりよせネットの中でも人気の、食の専門家がおすすめをする「達人のおすすめコーナー」。フードコーディネイターや料理研究家等の方々が、「これぞ、私のおすすめ!」というお取り寄せの逸品をご紹介しています。
今回は、そのコーナーでも、特に人気のお取り寄せ品ベスト5をご紹介します!贈り物に、自分のご褒美に、是非参考にしてみてください。
【1位】素朴だからこそ贈りたい!年代問わずによろこばれるクッキー

オリジナルのお家型のボックスには、こだわりのサブレ9枚(6種類)が入っています。素朴ながら、素材にこだわりつくられているサブレは、毎日1枚ずつ大切に味わいたくなります。雑誌などでも多く取り上げられ、手土産や贈り物によろこばれますよ。
▼平岩理緒さんのおすすめコメントより
たとえば、一番ベーシックな「バター・ガレット」は、イギリス・ジャージー島のジャージー牛から搾乳される濃厚なミルクから作られたバターを使用。サクサク食感と共に、風味豊かなバターのうま味と香りを存分に楽しめるクッキーです。
元々、イギリスの伝統菓子である「ショートブレッド」にも、同じくジャージー島のジャージーバターとフランス産の薄力粉を使用。低温でじっくり焼き上げられていて、口の中でほろほろとほどけるような食感が癖になります。ショートブレッドに対して、少し地味なイメージを持っていた方も、これまでの印象が覆るかも知れません。 続きを読む…
【2位】発売初日に売り切れ!大人気「シガール」の13年ぶりの新味!

ヨックモックの定番である「シガール」に、待望の新味が登場したということで発売初日に売り切れてしまったというのが、抹茶味の「シガール」。入荷してもすぐに売り切れてしまうほど大人気で、味はもちろんのこと、着物をモチーフとしたレトロな色合いのパッケージもオシャレ。気軽な手土産としてぴったりです。
▼スイーツなかのさんのおすすめコメントより
最後のひとくちまで残るほろ苦い甘みがたまらなく、心地よい余韻が残ります。計算されたオチまで用意してるとは、感嘆の一言に尽きます。
ん~、ナイスィーツ!!!試行錯誤して作られたからこそ生まれるこの旨味のバランスに、商品開発した方々のプライドと努力が感じられ、いかにシガールが大切に想われているかが伝わってきました。続きを読む…
【3位】開ける前から心躍る!手土産によろこばれる「アトリエうかい」のクッキー

色とりどりのクッキーやガレットなど、風味の異なる7種類のクッキーが詰まった宝箱のような詰合せ。その味はもちろんのこと、入れ物の可愛さも人気のポイントです。食べ終わった後も小物入れとしてつかえる缶は、誰かに贈りたくなるお取り寄せです。
▼下井美奈子さんのおすすめコメントより
フールセックは缶も愛らしく、開ける前からウキウキします。
ちょっとした手土産に何個購入したかしら。春色の缶を開けると、見た目にも愛らしいクッキーがギュっとつまって、どれにしようか迷ってしまいます。
砂のように口の中でほどけるメープルクッキーは優しい甘み。
木苺ジャムがアクセントの花形のウィーン風クッキーは口どけもよく、とってもジューシー。続きを読む…
【4位】地元で愛されている、北海道の魅力がつまった「林檎ロマン」

りんご×ホワイトチョコクリーム×サブレ。このシンプルな組合せのスイーツですが、もう一つ…と手を伸ばしてしまうやさしい味わい。「林檎ロマン」の発売には、なんと3年の月日もかかっているとのこと。試行錯誤の上にようやく完成した、とっておきの林檎スイーツです。
▼嶋啓祐さんのおすすめコメントより
ホワイトチョコのほのかな甘みとリンゴの味わいがすーっと溶け込み、とても幸せな気分。ひとつ食べて、もう1個いっちゃおうかな、と思い、せっかくだからもう1個とか結局3個位食べちゃいました。マーガリンや保存料など入っていないのでヘルシー感もあり、後味もすっきり。決して甘い!というものではありません。食べ飽きないのはそのせいなのかもしれません。続きを読む…
【5位】見た目だけでなく味も本格派!プチギフトにぴったりのフロランタン

オシャレな「ふくれ菓子」で有名なFUKU+REですが、ふくれ菓子だけでなく、このフロランタンも大人気。そのフクロウの見た目は、一度見たら忘れられないインパクト!個包装になっているので、お配り用にもぴったり。ほろ苦なフロランタンは、コーヒーと一緒にいただきたいですね。
▼TOMOKOさんのおすすめコメントより
そして当然ビジュアルだけではなく味も実力派で、最中のフロランタンというと和洋折衷の不思議な感じがしますが、さっくさくの軽い最中の一方にぎっしりと詰まったアーモンドやハト麦はほど良い甘さのカラメルに包まれ、よもぎ風味の最中とあいまって少しビターな味わいと心地よい食感を生み出します。続きを読む…