新米の季節に食べたい!700種類以上のご飯のお供を食べた「おかわりJAPAN」長船さんおすすめ 5選

やみつきシャケ ノフレ

おとりよせネットでお取り寄せの達人を務め、日本各地の美味しいご飯のお供を紹介するブログ「おかわりJAPAN」を主宰する長船クニヒコさん。北海道から沖縄県まで、全国の「これさえがあればご飯が進む!」を探求し続け、今までに食べた”ご飯のお供”の種類はなんと700種類以上…!今回はその中から、ご飯のおかわり必須の、お取り寄せできる「ご飯のお共」をご紹介します。

「PON!(日本テレビ系)」でも紹介!さば・カレー・味噌の極上お供

あじ屋 さばのドライカレー (90g)

「さば×カレー×味噌」という新感覚のご飯のおとも。日本テレビ「PON!」でも紹介されご飯のおともNo.1に選ばれた、話題のご飯のおとも。出来たてのごはんにはもちろん、鯖を使っているので、マヨネーズと混ぜてパンに塗っても◎。和洋のどちらも楽しめる極上品です!

この「さばのドライカレー」はお子様にも食べてほしいご飯のお供です。人気のご飯のお供は塩辛かったり、ピリ辛だったり大人の味覚に合わせられて作られたものが多いですが、「魚が苦手なお子様にも食べてもらいたい」というあじ屋の思いから甘口に仕上げらています。さらに食品添加物は不使用。食べ盛りのお子様から本格志向の大人まで一緒に楽しんでいただけます。 素朴だけど、旨みがあり奥行きのある味。(長船クニヒコさん)

「ペコジャニ∞!(TBS系)」でも紹介!自社農園で採れたごぼうがたっぷり、おかず味噌

ごぼう肉味噌

鳥取県中部の沿岸部に広がる砂畑で採れたごぼうと、ごろごろとした具材感のある豚肉、鶏肉がたっぷり入った「おかず味噌」。ごぼうは自社農園で採れたものを使っています。老舗のまるや八丁味噌をはじめ、信州みそや赤みそ、白みその4種の厳選味噌をブレンドして作り上げたオリジナル味噌とごぼうの相性は抜群。

「ごぼう肉味噌」は自社農園でとれたごぼうがたっぷり。ごぼうの独特の香りと食感が、味の強いお味噌の中でもしっかり味わえます。そしてゴロゴロ感のある豚肉と鶏肉。ブレンドした味噌の中でとくに注目したいのが八丁味噌。愛知県のまるやの八丁味噌を使用。まるやといえば味噌蔵の中でも名門中の名門。八丁味噌が醸す深い味わいを味わえます。(長船クニヒコさん)

南極料理人が監修!北海道の白鮭を使用したやみつきになるオイル漬け

やみつきシャケ ノフレ

南極料理人西村淳氏が監修した「やみつきシャケ」。北海道産の白鮭を香ばしく焼き上げ、手作業でほぐし、オイル漬け。鮭以外にも、ほたて、玉ねぎ、にんにく、唐辛子を合わせているので、旨味たっぷり、さまざまな食感も楽しめます。ご飯だけではなく、チャーハンの具材やサラダのトッピングとしてもおすすめです!

北海道産の白鮭の旨味に、にんにくのパンチ力がインパクト大。たまねぎの甘味もよい存在感。とどめはホタテ。ホタテ特有の旨味はもちろん、食感がこの商品の満足感をあげてくれています。鮭を使ったご飯のお供はごまんとありますが、このやみつきシャケはほかに類似品が見当たらない。「さすが、南極料理人のアイディア料理」と思わずうなる逸品。ご飯にのせても美味しいですが、オイル漬なのでパンにつけたりパスタに和えてもOK。(長船クニヒコさん)

ピリっとした辛さがたまらない…!「お客様リピート率83%」の昆布の佃煮

唐辛子の刺激的な辛さと昆布の旨さから、あつあつのご飯がとまらなくなること間違いなし!長船さんも「糖質ダイエット中の方にはおすすめしないでくださいね。」というほど、本当にご飯が止まらなくなるのだそう。昆布のほんのりとした甘みも、さらに食欲をそそるポイントです。

口に入れた瞬間は甘い佃煮…その数秒後にカッと舌の上が熱くなる感覚、こみ上げてくる唐辛子の刺激的な辛さ。庄屋さんの昆布を食べた人は口を揃えてこういいます。「辛い…辛い…でも美味しい!ご飯に合う!………おかわりっ!!」と。そしてただただ辛いだけだとすぐに飽きがきてしまいますが、リピートしたくなるもう一つの理由が、甘さとねっとり食感。甘すぎない絶妙な甘さからの激辛!この味覚の振り幅の大きさもやみつきになる理由の一つ。(長船クニヒコさん)

創業から継ぎ足し作る「返したれ」が絶品!骨まで食べられるさんまの佃煮

宮城県気仙沼市を拠点に海の恵みを活かした無添加お惣菜を作る「斉吉商店」のさんまの佃煮。創業から継ぎ足しで使い続けている「返したれ」で、骨ごとじっくりと炊き上げているので、子供から年配の方まで美味しくいただけます。濃すぎない味付けなので、さんまの旨味もしっかりと堪能できます。

代々、長い時間をかけて継ぎ足してきた「返したれ」。さんまの旨みをたっぷり含んだタレだけを、白いご飯にかけて食べるのもこれまた美味。ご飯1杯目は身をのせて、おかわりの2杯目はタレだけをかけてサラサラっといただくのが、私のこだわりの食べ方。ぜひお試しあれ!2011年に発生した東日本大震災で甚大な被害を受けた斉吉商店さんですが、スタッフの方が命がけで返しタレを持ち出したというエピソードがあります。本当にそのスタッフさんに感謝したいですね!(長船クニヒコさん)

いかがでしたか?他にもおとりよせネットでは、2022年最新のおいしい「ご飯のお供とおかず」をご紹介しています。こちらもぜひチェックしてみてくださいね。

喜ばれるギフトを贈るなら!ごはんや晩酌のお供にも活躍する“究極のツナ缶”

2017.04.21

新米の最高のお供♪骨までおいしく食べられる「金のさんま」

2016.10.18

見た目と味わいに驚き。いま一番TKGにして食べたい「東北牧場の青玉」

2016.09.27
やみつきシャケ ノフレ