お取り寄せやおいしいものについての素朴な疑問に答える「おいしいもの質問箱」。今回は、「夏バテ気味かな」という人におすすめのドリンクをご紹介します。
問. 夏バテのときにおすすめのおいしいものを教えてください
答え 甘酒がおすすめです
まだまだ暑さが続く毎日。「最近、身体がだるいし、食欲もない」と、夏バテ気味の方も多いかもしれませんね。そんなときにおすすめしたいのが、甘酒。甘酒と聞くと、なんとなく冬のイメージがありますが、実は夏の季語にもなっていて、夏バテ予防、夏バテしたとき、そのどちらでもおすすめできる、すごい飲み物なのです。
古くは奈良時代から飲まれていたという記録があったり、江戸時代には滋養強壮の飲み物として庶民に親しまれていたという甘酒。ビタミンB1、B2、B6やブドウ糖、アミノ酸がたっぷりと含まれ、それらが点滴に含まれている栄養素と似ていることから、“飲む点滴”と言われるほど。継続飲用で目の下のクマや髪のつや、朝の目覚めの良さに改善が見られたという研究結果もあり、最近では健康や美容のために飲んでいる人が増えています。
そんな甘酒の中でも最近人気なのが、甘酒とヨーグルトがコラボした「甘酒ヨーグルト」。甘酒とヨーグルト、ふたつの発酵食品を混ぜあわせることで、別々で食べるよりもさらに美容や健康への効果が高まることが期待されます。
無砂糖、無添加、無酒精(ノンアルコール)のスリム(3無)なヨーグルト
甘酒は主に酒粕から作るタイプと、米と米麹から作るタイプがありますが、今回ご紹介する西山酒造場の「甘酒ヨーグルト」は米と米麹、そして搾りたての生乳100%から作ったヨーグルトを使っています。
砂糖は入っていないのに、後味すっきりの優しい甘みを感じるのは、米と米麹による天然の甘み。もちろん無添加。甘酒とヨーグルトのバランス感がちょうどよく、甘酒とヨーグルトが好きな方はもちろん、甘酒とヨーグルトのどちらかが苦手な方でもおいしく味わえると思います。しかも米と米麹から作る甘酒にはアルコールが含まれていないので、子どもでも安心して飲むことができます。
実は驚きの組み合わせ!酒造×ヨーグルト
この「甘酒ヨーグルト」を作っている西山酒造場は、お酒作りには定評のある酒造です。「甘酒ヨーグルト」で使っている米麹も自社で生産し、甘酒の水は酒蔵の井戸水を使っています。しかし酒造の酵母菌はヨーグルト工場の天敵、ヨーグルトの乳酸菌は酒造の天敵。それを乗り越える徹底した管理の上で作られていることから、商品への強いこだわりが感じられます。
飲みきりサイズで、賞味期限も製造から1ヶ月(お届けから2~3週間)と長めなのもうれしいところ。ブルーのラベルが貼られたボトルもかわいくて、子どもがいるご家庭へのプレゼントとしてもおすすめです。

★甘酒ヨーグルト 150ml×6本セット/西山酒造場
http://www.otoriyose.net/kuchikomi/item/2786