まるで絵本の世界♪ハイアット リージェンシー 東京のクリスマススイーツ2017

ひんやり冷たい空気を感じるようになり、いよいよ街もクリスマスモード。今年最後のイベントは日常から離れて、ロマンチックに過ごしてみませんか?

ハイアット リージェンシー 東京の「ペストリーショップ」では、2017年もクリスマスを彩るスイーツが登場。フランスで2度のコンクール入賞経験をもつペストリー・ベーカー料理長 佐藤浩一さんと、若手シェフ 仲村和浩さんが生み出すスイーツは、どれも魅力あふれる逸品ばかり。今回はオンラインでも購入できる、ハイアット リージェンシー 東京のクリスマススイーツをご紹介します。

クリスマスを華やかに彩る♪アルザス地方のクリスマススイーツ

今年のハイアット リージェンシー 東京のクリスマススイーツも、食べるのがもったいないほど可愛らしいスイーツが勢揃い。味わいも安定のホテルクオリティなので、クリスマスの手土産や女子会のスイーツとして大人気です。

テーマは「アルザス地方のクリスマススイーツ」。

クリスマスツリー発祥の地でもあるアルザス地方では、世界最大級の“クリスマスマーケット”が開かれています。伝統ある木組みの家がきらびやかなイルミネーションで飾られ、その光景はまさに絵本の世界!

アルザス地方のクリスマススイーツはシンプルながら、レトロでメルヘンな「大人かわいい」スイーツです。クリスマスの食卓を華やかに彩ってくれます。

ホームパーティーや女子会で、「クリスマスマーケット」を開いてみてはいかがでしょうか?

まるでクリスマスツリー♪スパイスとフルーツが光る「パン・ド・ノエル」

snapcrab_noname_2016-11-15_11-27-23_no-00

個性豊かなスパイスやフルーツがたっぷりトッピングされた「パン・ド・ノエル」。見た目以上に驚きなのが、その中身です。アルザス地方では「ヴェラヴェッカ(洋梨のパン)」という名で親しまれているこのお菓子、パン生地で発酵させ、中にはドライフルーツがぎっしり詰まっています。洋梨の上品な甘み、濃厚リッチな食感に、スパイスやキルシュの香りがアクセントを加えてくれます。

日持ちがするので、薄くスライスしてじっくり味わうのもオススメです♪

ローマ時代から伝わる、伝統の蜂蜜ケーキ「パン・ド・エピス」

snapcrab_noname_2016-11-15_11-27-31_no-00

シャンパンの原産地としても有名なシャンパーニュ地方。そのシャンパーニュ地方に咲く花々から採れた蜂蜜にスパイスを加えており、甘くふんわりした食感と香りが楽しめます。軽くトーストすると、さらに風味や香りが増していく、シンプルながらも味わい深い一品です。

クリスマスには欠かせない!伝統のドイツ菓子「ベッケライ シュトレン」

snapcrab_noname_2016-11-15_11-27-39_no-00

実は、長い間ドイツ領でもあったアルザス地方。クリスマスマーケットでは、ドイツ伝統のクリスマス菓子「ベッケライ シュトレン」も並びます。クリスマスの4週間ほど前から、少しずつ頂くのが、ドイツ伝統のクリスマスの楽しみ方。

こちらは、そんなドイツの伝統を取り入れつつ。粉糖の甘み、洋酒やスパイスの香り、濃厚なドライフルーツの食感、どこをとっても美味しく仕上げられています。美味しすぎて、クリスマスまでに食べ切ってしまわないようご注意を。

気になる販売時期は?

こちらのスイーツは、2017年12 月1日(金)~ 12 月 25 日(月)までの限定発売です。

ヨーロッパでは、クリスマス前夜の4週間前の日曜日から、クリスマスの準備を始めます。この期間は、「アドヴェント」と呼ばれ、クリスマススイーツもクリスマスの前から少しずつ楽しむのが習わし。

ハイアット リージェンシー 東京のクリスマススイーツは、毎年売切れになる程大人気!「ヨーロッパの伝統」にならって、早めに用意してみてはいかがでしょうか?

【東京スイーツ】お土産や手土産にも喜ばれる!センスのいい人気スイーツ 10選

2017.07.24

【クリスマス2022】チキンやケーキなど♪おうちパーティーを華やかにするグルメ&スイーツ 7選

2016.12.06