うどんに入れて「ごぼ天うどん」に! 宮崎のごぼうチップス
2年ほど前から、仕事で定期的に宮崎県に通っています。宮崎の名物といえば、地鶏、チキン南蛮、マンゴーなどのイメージが強くありますが、宮崎で過ごす何泊かの中で、朝や昼に必ず食べているのが、柔らかい麺が特徴のうどん。宮崎には町…
2年ほど前から、仕事で定期的に宮崎県に通っています。宮崎の名物といえば、地鶏、チキン南蛮、マンゴーなどのイメージが強くありますが、宮崎で過ごす何泊かの中で、朝や昼に必ず食べているのが、柔らかい麺が特徴のうどん。宮崎には町…
暑い夏に食べたくなるのは甘酸っぱいレモンを使ったスイーツ。なかでもレモンケーキは近年ブームが再燃し、ますます老若男女に愛される存在に。冷やして食べてもおいしく、夏の贈り物や手みやげにもぴったりです。 美味しさだけではなく…
今回ご紹介するのは、皆さまお馴染み無印良品から「パルメザンとエダムチーズのサブレ」。 無印良品のお菓子には名品も多いですが、「パルメザンとエダムチーズのサブレ」は、私が密かにに名品だと思っているお品。無印良品に行くたび、…
5月5日は「こどもの日(端午の節句)」ですね。発祥は中国の厄祓、鎌倉時代あたりからは男の子を祝う日になっていったようですが、1948年に男女関係なく「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する日」と…
甘くてしっとりとした焼きいもは、今も昔も愛されるおやつのひとつ。ですが、じっくりと焼き上げることで甘味が増す焼きいもは、自宅で作ろうとすると難しいものです。 「溶岩炭火焼き安納焼きいも」は、種子島産の安納いもを炭火で焼き…
まめ専門店まめ屋で人気の8種類の甘納豆がセットになった「甘納豆詰め合わせ」。味は、きなこまめ・こがしまめ・しろ胡麻まめ・抹茶まめ・あまなっとう白・あまなっとう紫・あまなっとう3種の豆・ここあびーんず。中でも、きなこまめは…
蒸し上げたもち米と、卵、バター、砂糖、塩を一緒につき込んだお餅で、何も付けなくてもスイーツのような味わいの「たまごバター餅」です。愛媛県産のもち米と卵のほか、シンプルな材料にこだわり、職人さんが仕上げています。 オーブン…
かりんとう一筋90年! 大正十三年創業のかりんとう店の人気品がたっぷり詰まった、昔懐かしい大きな缶入りのミックスかりんとうセットです。 かりんとうは全部で五種類。王道の「黒かりんとう」。サクッとしたかるい食感とお口いっぱ…
SNSで見たグルメやスイーツの見た目やパッケージが可愛いと、つい食べてみたくなりませんか? SNSにアップするとつい目を奪われて、思わず“ジャケ買い”をしてしまいそうな見た目やパッケージの商品をご紹介するこの連載。第4回…
一般的なものはしっかりめの塩味がついていることが多いですが、こちらのミックスナッツはローストしただけのシンプルな加工なので、ナッツそのものの風味を楽しむことができます。 そのまま食べてももちろんおいしいですし、カレー粉や…