日光をたっぷりと浴び、肥沃な土壌で育った「特上深蒸し茶」は、1965年創業のおりた園で栽培されたお茶です。じっくりと丁寧に蒸し上げた茶葉は、色、香り、味のバランスが良く、風味豊かな味わいを楽しめます。
おりた園は、温暖な気候で桜島の火山灰を含むミネラル豊富な土壌に恵まれた鹿児島県南部の知覧にあります。安心・安全のお茶を届けたいとの想いから、20ヘクタール以上ある自社農園で茶葉の栽培、製茶、販売まで行っている日本茶のプロです。栽培から製法までこだわり抜かれた茶葉は、贈り物にも選ばれています。
抽出したお茶は美しい緑色で、豊かな香り。ほのかな渋味のなかにもまろやかな甘味があり、1度飲むと忘れられません。後味はすっきりとしており、爽やかな風味を感じますよ。お茶のプロが作る緑茶は、ゆったりとしたリラックスタイムにおすすめです。
色はとても綺麗な緑色で、香りはとても豊かで心が安らぎます。飲んでみると、爽やかな苦味がきます。ですが、苦味だけではなく、あとから甘味もあるので、これぞ「深蒸し茶」という感じがしました。一番茶だけではなく、二番茶も・・・何度も美味しく頂くことが出来ました。おりた園さんの深蒸し茶は、ちょっとした手土産や大事なお客様へのお茶出しなどにぴったりな商品ではないかと思います。(たたあやさん)
一口飲むと、ほのかな渋みの中にもまろやかな甘みがあり、口に広がる香りに気持ちもほっこり和みます。渋みが全然ない飲みやすいだけのお茶は物足りませんが、こちらは渋みと甘みのバランスが絶妙で、お茶の醍醐味を楽しめつつ嫌な苦みは残らない、理想的な味わいです。大人のお茶好きが満足できる味わいでありながら、小さなお子さんもすっきり飲みやすく、家族みんなで一緒に楽しめるお茶だと思います。(ことぶきさん)