桃太郎のかわいらしいパッケージにニッコリ! 専門店が作る、きびだんごセット/思わずジャケ買い!な手土産 vol.28

白桃きびだんご10個入 山方永寿堂
池守りぜねさん
ライター。グルメ雑誌の編集などを経て、女性向けのweb媒体で書いています。カフェとカレーとデパ地下グルメ巡りが趣味。料理は作るのも食べるのも好き。最近は、器に興味があります。素敵なお取り寄せ商品をどんどん紹介していきたいです。

見た途端、つい目を奪われて、“ジャケ買い”をしてしまいそうな見た目やパッケージの商品をご紹介するこの連載。第27回目は、柔らかい食感が絶品のきびだんごです。

きびだんご一筋の専門店が手掛ける、遊び心あふれる商品

今回ご紹介するのは、岡山県にある山方永寿堂の「きびだんご10個入り」です。

白桃きびだんご10個入 山方永寿堂 パッケージ

山方永寿堂は、昭和21年(1946年)の創業以来、きびだんごを作り続けている専門店。取り扱っている商品は「きびだんご」一品のみで、だからこそこだわりぬかれた商品です。

全国菓子大博覧会で金賞や大賞を受賞している、この「きびだんご」。きびだんごのモチモチとした柔らかな食感は、専用設計の大釜によるもの。釜炊きの最中に、餅に空気を入れることによって、ふっくらとした食感を作り出しています。

釜の中の餅の様子を確認し、取り扱うのは職人による手作業です。一個一個丁寧に作られているのは、専門店ならではと言えます。

きびだんごは、定番の「きびだんご」のほかに、岡山県産のきなこがまぶしてある「きなこきびだんご」、岡山県産の白桃ピュレが練り込んである「白桃きびだんご」の3種類。

定番のきびだんごは、餅そのものの食感が味わえるシンプルであっさりとした味です。きなこきびだんごは、きなこの香ばしさと上品な甘みが味わえます。白桃きびだんごは、白桃ピュレが生地に練り込まれていて、白桃のほのかな甘さが餅とよく合います。

絵本から飛び出したようなパッケージは、岡山出身のデザインユニット『コチャエ』によるもの。「あそびのデザイン」をテーマに活動しているデザイナーによる桃太郎は、ユニークさの中にも愛嬌のある可愛らしさも抜群。まさに、山方永寿堂の「開けて楽しい、食べて美味しい」というコンセプトを表現しています。

桃がデザインされているパッケージを開けると、中からは赤ん坊姿の桃太郎が現れます。こんなサプライズなら、みんな喜びそうですよね。

白桃きびだんご10個入 山方永寿堂 箱を開けたところ

きびだんごも、桃太郎を始めとする、犬、サル、キジの顔と、鬼が描かれたパッケージに包まれています。一つずつ、皿に並べて眺めているだけでも和みそうです。きびだんごは、個包装になっているので家族で分けて食べることができます。

白桃きびだんご10個入 山方永寿堂 包み紙

腹持ちの良いきびだんごで、癒しの時間

山方永寿堂のきびだんごは小ぶりで食べやすく、優しい味わいて、子どもから年配の人まで、美味しく食べることができます。小ぶりですが餅菓子ということもあり、お茶請けや小腹を満たすにはちょうどよいボリュームです。

白桃きびだんご10個入 山方永寿堂 中身

これからの季節は、温かい緑茶や抹茶の渋みが、きびだんごの甘さとよく合います。意外なところでは、甘酒もおすすめ。甘酒特有の麹のコクのある味が、きなこきびだんごと相性が良いです。

まるでできたてのように柔らかくふんわりと広がるきびだんご。少し寒くなってきた季節には、心もホッとするようなデザインの商品です。

うさぎのイラスト缶が愛らしい♪ ギフトにしたいフレーバーティーセット/思わずジャケ買い!な手土産 vol.27

2020.10.01

横浜土産の代表!上品な甘さが人気のレトロなクッキーサンド/思わずジャケ買い!な手土産 vol.26

2020.09.01

京都の老舗茶屋の抹茶パフェが、まるごとアイスバーに変身!/思わずジャケ買い!な手土産 vol.25

2020.08.04
白桃きびだんご10個入 山方永寿堂

ABOUTこの記事をかいた人

池守りぜねさん

ライター。グルメ雑誌の編集などを経て、女性向けのweb媒体で書いています。カフェとカレーとデパ地下グルメ巡りが趣味。料理は作るのも食べるのも好き。最近は、器に興味があります。素敵なお取り寄せ商品をどんどん紹介していきたいです。