1日5個限定! 大人気フレンチ店「Sincere」の若きホープが作るバスクチーズケーキ/チーズのプロのおすすめのチーズスイーツ vol.22

たえこのバスクチーズケーキ!! Sincere
小笠原由貴さん
チーズライター・パン教室「ラ・ナチュール」主宰
旅行会社勤務を経て渡米。料理修行を通し、地産地消、オーガニック、素材を活かした料理を知る。帰国後、レストランやチーズ専門店で働いた後、パン教室をオープン。質の良い食材を求めて、お取り寄せするのはもちろん、国内外の生産者を実際に訪ねている。また、チーズセミナーの講師を務めたり、記事執筆を行う。スウェーデンMATEUS社の食器を販売する“La Table”も運営。

東京、千駄ヶ谷の予約の取れない大人気フレンチ、Sincere(シンシア)さん。一度は食べに行きたいと思っている憧れのお店が、バスクチーズケーキを1日5個限定で販売し始めたと聞きつけ、早速おとりよせしてみたところ、私の中のバスチー史上最高に好み! これは是非皆さまにも知っていただきたい!と、今回ご紹介するに至りました。

チーズ好きの心をくすぐるパッケージング

シンシアさんのこちらのバスチー、正式名称を「たえこのバスクチーズケーキ!!」というのですが、「たえこさん」とは、シンシア最年少でパンとアミューズを担当している若きホープ! 彼女が専門学校時代に先生に教えてもらったバスチーを元に、改良を繰り返して完成したレシピだそう。

届くのは、冷凍ではなく、冷蔵便。冷凍してしまうと、分離して水分が出てしまったり、口当たりにザラつきが出るように感じるので、これは嬉しい。

そして届いた外箱はこちら。シックでセンス良く、高級感があります。

たえこのバスクチーズケーキ!! Sincere パッケージ

箱に添えられているのは、このバスチーを作っているたえこさんからの手書きのお手紙。手作り感と心遣いが、食べる人の心も温かくしてくれますね。

たえこのバスクチーズケーキ!! Sincere 手紙

蓋を開けると、現れるバスチーがこちら。

たえこのバスクチーズケーキ!! Sincere パッケージを開けたところ

バスチーらしい、しっかりとした焦げ具合です。

たえこのバスクチーズケーキ!! Sincere 焼き加減

サイズは、直径15㎝で重さ700g以上というかなりの重量感。柔らかいのにずっしりしているので、箱から出す時はそ~っと慎重に……

取り出すと現れるのがこちらの側面。重厚感とラフなカッコよさががたまりません! 絶対美味しいオーラを放っています。

たえこのバスクチーズケーキ!! Sincere 型くずれしないように

柔らかなバスチーの形を保つため、麻紐をぐるぐると5重に巻いているところは、まるでウォッシュタイプチーズのリヴァロのようですし、焼き込まれた側面の表情は、どことなく木箱から出したモンドール(スプーンですくってたべるとろ~りチーズ)に巻いてある、エピセアの木の樹皮のようでもあり、チーズ好きの心をくすぐります。

麻紐を外し、そ~っとカット。繰り返しますが、とっても柔らかい上に重量感があるので、ここでも取り扱い注意です!

たえこのバスクチーズケーキ!! Sincere カットしたところ

上品な甘さと濃厚なチーズ感が楽しめるバスチー

ひとくち口に入れると、とにかく極々なめらか。甘すぎず、かと言って物足りなさも無い、ジャストな甘味とともに、クリームチーズの濃厚な風味が広がります。

表面のこんがり焼けた部分は、キャラメルのようなトーストのような香ばしい香りと苦みで、良いアクセントとなっています。これぞバスチーの醍醐味! 後味に残る、バターのようなミルキーな風味も心地良くて至福です。

表面はしっかりと焦げていますが、中心に向かうにつれてレアな火入れで、中心部分はクリーム状。それがまたとても美味!

濃厚でありながら口どけ良くしつこくないので、コーヒーや紅茶と合わせつつ、いくらでも食べ進められそうです。

たえこのバスクチーズケーキ!! Sincere 断面

質の良い材料をシンプルに使い、上品な甘さと濃厚なチーズ感でしっとり滑らかに仕上げているシンシアさんのバスクチーズケーキは、もう、ずっと食べ続けたくなる幸せな美味しさ! 皆さまにも是非知っていただきたい味です。是非一度お試しください。

スイーツとお酒が好きな人に贈りたい! 熟成チーズ菓子専門店が作る華やかチーズケーキ/チーズのプロのおすすめのチーズスイーツ vol.21

2021.06.10

まるでベイクドチーズケーキ! 京老舗和菓子屋の新ブランドが作る新しい和スイーツ/チーズのプロのおすすめのチーズスイーツ vol.20

2021.05.12

チーズクリームたっぷり!餡とのバランスが絶妙の「チーズどら焼き」/チーズのプロのおすすめのチーズスイーツ vol.19

2021.04.09
たえこのバスクチーズケーキ!! Sincere

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

旅行会社勤務を経て渡米。料理修行を通し、地産地消、オーガニック、素材を活かした料理を知る。帰国後、レストランやチーズ専門店で働いた後、パン教室をオープン。Simple & Natural をモットーとするレシピに質の良い食材は欠かせず、美味しいものを求めて、お取り寄せするのはもちろん、国内外の生産者を実際に訪ねている。また、チーズセミナーの講師を務めたり、チーズについての記事を執筆。スウェーデンMATEUS社の食器を販売する“La Table”も運営。