スイーツとお酒が好きな人に贈りたい! 熟成チーズ菓子専門店が作る華やかチーズケーキ/チーズのプロのおすすめのチーズスイーツ vol.21

チーズケーキブリック(フルーツ/ディープテイスト) CHEESE CAVERY TOKYO
小笠原由貴さん
チーズライター・パン教室「ラ・ナチュール」主宰
旅行会社勤務を経て渡米。料理修行を通し、地産地消、オーガニック、素材を活かした料理を知る。帰国後、レストランやチーズ専門店で働いた後、パン教室をオープン。質の良い食材を求めて、お取り寄せするのはもちろん、国内外の生産者を実際に訪ねている。また、チーズセミナーの講師を務めたり、記事執筆を行う。スウェーデンMATEUS社の食器を販売する“La Table”も運営。

世の中チーズケーキは沢山ありますが、人にプレゼントしたくなるものって、なかなか見つからないもの。

味はもちろん、箱を開けた時に、わぁっ!と歓声が上がるようなルックス、程良いサイズ、持ち運びしやすい形、それでいて気負いの無いお値段等、チェックしたいポイントはいろいろ。

でも、そんなワガママに応えてくれているのが、今回ご紹介するCHEESE CAVERY TOKYOさんの「チーズケーキブリック(フルーツ/ディープテイスト)」です。

シックなパッケージと華やかな見た目に期待値が高まる!

こちらのケーキを作っているのは、東京都江戸川区に本店を構える、CHEESE CAVERY TOKYO
(チーズケイベリィトウキョウ)さん。熟成チーズ菓子専門店という、チーズ好きにはなんともそそられるお店。

チーズケーキ以外にも、チーズポルボローネやチーズサンドクッキー等、チーズをたっぷりと使ったお菓子を作っています。

チーズケーキブリックは、そんな熟成チーズ菓子専門店ならではのチーズをたっぷりと使った逸品なので、期待値も高まりますね。

シンプルでスタイリッシュな長方形の箱を開けると現れるのは、丸ごとのいちじく、アプリコット、プルーン、クルミ、クランベリーがゴロゴロとトッピングされた、なんとも華やかでゴージャスなケーキ。

チーズケーキブリック(フルーツ/ディープテイスト) CHEESE CAVERY TOKYO パッケージ

しっかりめに焼き込まれた生地のシックな焼き色と重厚感は、カッコ良い美しさで、男性にも喜ばれそうです。

チーズケーキブリック(フルーツ/ディープテイスト) CHEESE CAVERY TOKYO 側面

オトナのためのお酒のアテにもなる、新しい味わいのチーズケーキ

カットした断面はこちら。底に敷き込まれたクッキー生地の上にはクルミ、そしてぎゅっと詰まったチーズ生地がメインにきて、ドライフルーツのトッピングという構造。

チーズケーキブリック(フルーツ/ディープテイスト) CHEESE CAVERY TOKYO 断面

スポイトの中には、ブルーチーズと特に相性の良い蜂蜜のシロップが入っていて、かけると味の変化を楽しめる上に、チーズの風味も引き立ててくれるという優れものです。

ちなみに、パルミジャーノ・レッジャーノをたっぷりとトッピングしてから焼いているせいか、箱を開けた瞬間にチーズの香りがぶわっと広がり、食欲を刺激してきます。

ひとくち口に入れてみると…… ん?甘くない!というのが第一印象。

更に味わううちに、厚みのあるブルーチーズの香りと濃厚なチーズ感が口の中いっぱいに広がって…… これはもう、スイーツというより、オトナのためのお酒のアテ!

そして、ドライフルーツの凝縮感のある甘味がチーズの美味しさを引き立て、クッキー生地の優しい甘さやクルミのコリッとした食感が良いアクセントとなっていて、絶妙なバランス!

フルボディの赤ワインや白ワイン、スパークリングワインや日本酒にも合いそうです。

一口サイズにカットして楊枝を刺し、ホームパーティーでお酒と一緒に出すと、気の利いた一品にもなりそうです。

濃厚な味わいの秘密は、贅沢に使った3種類のチーズ

こちらのケーキに使われているチーズは3種類。

まずは、ベースとなるオーストラリア産クリームチーズ。そこに世界三大ブルーチーズのひとつ、ゴルゴンゾーラのパウダーがたっぷりと入り、さらにイタリアチーズの王様、パルミジャーノ・レッジャーノも使用しているという贅沢さ。チーズ好きにはたまりません!

お酒にとても良く合うチーズケーキではありますが、もちろん、コーヒーやお茶とも好相性。今回、上質な鉄観音があったので合わせてみましたが、重くなりがちなチーズケーキの風味を綺麗に流し、更にまた気持ちよく食べ進める事ができ、非常に好相性でした。

チーズケーキブリック(フルーツ/ディープテイスト) CHEESE CAVERY TOKYO お茶とセットに

華やかなルックス、20cm×5cmというちょうど良いサイズ、持ち運びしやすく、スタイリッシュな長方形、冷凍できる保存性の良さ、そして濃厚なチーズ感とこの重厚感で2000円を切るお値段は、かなりのコスパの良さ!

また、フルーツトッピングがのっていないベーシックタイプもあるので、よりチーズの味わいをシンプルに楽しみたい方はこちらもおすすめです。

チーズケーキブリック(フルーツ/ディープテイスト) CHEESE CAVERY TOKYO ベーシックタイプ

CHEESE CAVERY TOKYOさんのチーズケーキブリック、ご自宅用にはもちろん、お酒好きの方、甘いものが苦手な方、チーズ好きの方へのプレゼントにも試してみる価値アリです!

まるでベイクドチーズケーキ! 京老舗和菓子屋の新ブランドが作る新しい和スイーツ/チーズのプロのおすすめのチーズスイーツ vol.20

2021.05.12

チーズクリームたっぷり!餡とのバランスが絶妙の「チーズどら焼き」/チーズのプロのおすすめのチーズスイーツ vol.19

2021.04.09

濃厚なのにさっぱりあっさり!チーズケーキ専門店が作る2層構造の「濃厚チーズアイス」/チーズのプロのおすすめのチーズスイーツ vol.18

2021.03.09
チーズケーキブリック(フルーツ/ディープテイスト) CHEESE CAVERY TOKYO

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

旅行会社勤務を経て渡米。料理修行を通し、地産地消、オーガニック、素材を活かした料理を知る。帰国後、レストランやチーズ専門店で働いた後、パン教室をオープン。Simple & Natural をモットーとするレシピに質の良い食材は欠かせず、美味しいものを求めて、お取り寄せするのはもちろん、国内外の生産者を実際に訪ねている。また、チーズセミナーの講師を務めたり、チーズについての記事を執筆。スウェーデンMATEUS社の食器を販売する“La Table”も運営。