まるでベイクドチーズケーキ! 京老舗和菓子屋の新ブランドが作る新しい和スイーツ/チーズのプロのおすすめのチーズスイーツ vol.20

ほのほの(チーズレモン) Satomi Fujita by KAMEYA YOSHINAGA 重ね置きしたところ
小笠原由貴さん
チーズライター・パン教室「ラ・ナチュール」主宰
旅行会社勤務を経て渡米。料理修行を通し、地産地消、オーガニック、素材を活かした料理を知る。帰国後、レストランやチーズ専門店で働いた後、パン教室をオープン。質の良い食材を求めて、お取り寄せするのはもちろん、国内外の生産者を実際に訪ねている。また、チーズセミナーの講師を務めたり、記事執筆を行う。スウェーデンMATEUS社の食器を販売する“La Table”も運営。

200年以上の歴史を持つ、京菓子司「亀屋良長」さん。創業時から作り続けられている「烏羽玉」や上生菓子等、伝統的なお菓子を大切にしているイメージがありますが、実は意外にも新しいものを取り入れ、チャレンジし続けている老舗でもあります。

最近は、こたつの中で丸くなるねこをモチーフにした上用まんじゅう「こたつねこ」がちょっと話題になったりもしました。

そんな亀屋良長さんのブランドのひとつが、今回ご紹介する「ほのほの」を作っている「Satomi Fujita」です。

老舗和菓子屋「亀屋良長」とパティシエがタッグを組んで作った新ブランド

ブランド名にもなっている「藤田怜美」さんは、実は、フランスで長く経験を積んできたパティシエール。そう、洋菓子を作ってきた方です。

国内外の有名レストランで働き、シェフパティシエを務めるほどの実力者が和菓子に出会って感銘を受け、亀屋良長さんと一緒に生み出したのが、「Satomi Fujita」ブランド。

だからそのお菓子は、和菓子・洋菓子の枠を超えた、自由な発想と製法、素材使いが特徴のハイブリッドです。

ほんわかした名前もかわいい「ほのほの」は、白餡をベースにした生地で餡を包んで焼いた、「桃山」という和菓子をアレンジしたもの。

ほのほの(チーズレモン) Satomi Fujita by KAMEYA YOSHINAGA パッケージ

定番商品として、「チーズレモン」と「キャラメルナッツ」がありますが、チーズを使っているのは「チーズレモン」の方。白餡にクリームチーズとレモンを加えた餡を、白餡にクリームチーズとパルミジャーノ・レッジャーノを加えた皮で包んで焼き上げたそうです。

ほのほの(チーズレモン) Satomi Fujita by KAMEYA YOSHINAGA お皿に乗せたところ

和菓子? 洋菓子?これまでにない和チーズスイーツ

一口食べると、まず口いっぱいに広がるのがチーズの香り。そして餡の甘味、レモンの酸味と皮の食感、ぎゅっと詰まったパルミジャーノ・レッジャーノの旨みと塩味、それからクリームチーズのミルク感とコク……。

様々な味わいが折り重なるように次々と現れ、うっとり口福感に浸っていると、あっという間に2~3個ペロリと食べてしまいまいます。

そんな「ほのほの」、その佇まいとほっくりとした食感、そして餡の風味で全体の印象としては和菓子なのですが、爽やかなレモンの酸味とチーズのコクと旨みは、まるでベイクドチーズケーキ。和と洋のバランスがぴたりと取れた、他には無い、新しいお菓子です。

ほのほの(チーズレモン) Satomi Fujita by KAMEYA YOSHINAGA カットしたところ

飲み物を合わせるならお抹茶なんかはぴったり! また、旨みの強い、玉露や被せ茶等も良く合いそうです。もちろん、普通の煎茶やほうじ茶も良さそうですし、牛乳もやっぱり外せません。

お天気の良い日に縁側(があったら)で、のんびり楽しみたのしみたくなるような、そんな穏やかな幸福感が漂う「ほのほの」。ぜひ一度お試しいただけると嬉しいです。

チーズクリームたっぷり!餡とのバランスが絶妙の「チーズどら焼き」/チーズのプロのおすすめのチーズスイーツ vol.19

2021.04.09

濃厚なのにさっぱりあっさり!チーズケーキ専門店が作る2層構造の「濃厚チーズアイス」/チーズのプロのおすすめのチーズスイーツ vol.18

2021.03.09

美味しすぎて中毒になる!? 広尾の予約困難店のシェフが手掛けるCheesecake HOLICの「クリームチーズケーキ」/チーズのプロのおすすめのチーズスイーツ vol.17

2021.02.08
ほのほの(チーズレモン) Satomi Fujita by KAMEYA YOSHINAGA 重ね置きしたところ

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

旅行会社勤務を経て渡米。料理修行を通し、地産地消、オーガニック、素材を活かした料理を知る。帰国後、レストランやチーズ専門店で働いた後、パン教室をオープン。Simple & Natural をモットーとするレシピに質の良い食材は欠かせず、美味しいものを求めて、お取り寄せするのはもちろん、国内外の生産者を実際に訪ねている。また、チーズセミナーの講師を務めたり、チーズについての記事を執筆。スウェーデンMATEUS社の食器を販売する“La Table”も運営。