
チーズライター・パン教室「ラ・ナチュール」主宰
昨年名古屋にオープンした、食パンとバゲット専門のベーカリー「マコト製ぱん所」。その店舗隣に、同系列のチーズケーキ専門店「la fromage Marianne(ラ フロマージュ マリアンヌ)」が1年ほど前にオープンしました。
これはパンとチーズ好きには見過ごせない!と、早速いくつか商品をお取り寄せ。チーズケーキ等のチーズスイーツが充実した同店の商品の中でも、特に印象に残った「濃厚チーズアイス」を今回はご紹介します。
見た目以上のボリューム感に驚き!
イラストがオシャレな、明るい黄色い箱に入って届くチーズアイスは、一箱に4個入り。お取り寄せ商品は8個セットなので、届いたのは2箱!

箱のサイズも思っていたよりも大きく、ちょっと嬉しいボリューム感です。しかも8個で2400円と、お値段もリーズナブル!
箱から出てきたチーズアイスは、オシャレながらもどこか手作り感のあるナチュラルなカップ入り。結構大きなカップだな、と思って容量を見てみると、1個110g入りとなっていますが、感覚的にはもっと入っているような重量感です。

蓋を取ると、この通り! もう、これ以上入らないくらいに中身がみっちりと詰まっていて、溢れんばかり! 沢山食べて喜んでもらいたい、という作り手の気持ちも溢れているように感じます。

冷凍庫から出したてのアイスはちょっとかため。5分程室温に置いてからスプーンですくって食べてみると…… 第一印象、意外にさっぱり! そしてシンプルでミルク感豊かで、とても好きな味です。
3つの異なるチーズを使ったミルキー&ソルティーな美味しさ
更に、よく見てみると実はこのアイス、2層構造になっています。

上の白い部分は、北海道産クリームチーズベースのチーズクリーム。口どけなめらかでクリーミーです。
そして下の少し黄色味がかったチーズアイス部分は、米国産レッドチェダー、ホワイトチェダー、ゴーダの3種のチーズを使用していて、ほんのり塩味。
チーズに加えて高脂肪乳も使用しているので、食べるとバター飴の様な乳脂の香りと濃厚なミルク感、そして程良いチーズの塩味がバランス良く口の中に広がり、すうっと溶けていきます。
塩味が乳脂肪の重さも抑えてくれるので、濃厚でありながらも、むしろさっぱりあっさりと食べられて、食後感が心地良いのです。
材料は、チーズ、乳製品、砂糖と非常にシンプルで、余計な添加物等入っていないのも、体に負担無く、すっきりと食べられる理由のひとつかもしれません。
味にうるさい家族も珍しく、「コレ、美味しい!」と度々冷凍庫から取り出しては食べていて、かなり気に入っている様です。

チーズ、ミルク、クリームといった乳製品をシンプルに味わうにはベストと思えるla fromage marianneさんの濃厚チーズアイス。個人的には、アイスとしての味わい自体がかなり好みで上質感もあります。
アイスなので、もちろん日持ちもバッチリ。冷凍庫に常備しておくとちょっと嬉しい気持ちになれる逸品です。おうち時間のお楽しみとして、是非お試しください。