
チーズライター・パン教室「ラ・ナチュール」主宰
越前木工で有名な福井に本拠地を置く、木製雑貨ブランドの「Hacoa(ハコア)」が手掛けるチョコレートブランド「DRYADES(ドリュアデス)」。今回は、そのDRYADESさんから、チーズを使った小さなお菓子「プティフール(パルメザン)」をご紹介します。
ついついポイっと口に運んでしまう、キケンな美味しさ
「木製雑貨ブランドが、何故チョコレートを?」と思った方も多いかもしれません。
でもよく考えてみれば、チョコレートの原料となるカカオは木に実るもの。木を愛し、木を知り尽くした彼らがカカオやナッツ等、木の実に辿り着くのは必然だったようです。ブランド名に、木の精 “ドリュアデス”を冠したのも納得ですね。
そんなチョコレートブランドのDRYADESではありますが、チョコレート菓子以外にも素敵なお商品がいろいろ。中でもチーズ好きとして見逃せないのがこちら、「プティフール(パルメザン)」です。

パッケージのセンスの良さは、デザイン性の高い商品を数多く生み出しているHacoaさんのブランドということもあり、さすがですね。
お菓子は直径2cm程の小さいサイズ。まるで小枝を輪切りにしたようです。袋を開けるとふわっと広がる、ちゃんとしたチーズの香り。

チーズのお菓子って、意外にチーズフレーバーが添加されている事も多いのですが、こちらはきちんとした自然な香りで、チーズにこだわる人でもきっと嬉しい。
甘さはほんのり。噛むほどにチーズの豊かな味が広がり、アーモンドのカリリとした食感と香ばしさも良いアクセントです。食べるほどに体にすぅ~っと吸収されていく感覚があり、体が喜んでいるよう。
だからいくらでも食べられちゃう! 手でつまんでポイっと口に運べる小さなサイズも絶妙で、ある意味キケンなお菓子です。
越前木工職人のクラフトマンシップが宿る焼菓子
材料は、小麦粉、バター、ナチュラルチーズ、アーモンド、砂糖、卵、天日海塩、ベーキングパウダーのみ、というシンプルさ。余計なものは一切入らず、きちんとした良い材料でシンプルに作り上げているようです。
職人集団であるHacoaによる“絶対に良いものを作りたい!”というクラフトマンシップは、DRYADESのお菓子たちにもしっかりと息づいているんだな、と感じられます。
チーズの味わい豊かで、おつまみにもぴったりなDRYADESのプティフール(パルメザン)。だから、そのままコーヒーや紅茶に合わせたり、ワインのおつまみにするのはもちろん美味しい。

そして、ちょっとひと手間かけてみるのもおすすめ。
例えば胡椒や七味を振りかけたり、マスカルポーネやサワークリーム、クリームチーズ等を上に塗り、ハーブと胡椒をひと振りすれば、素敵なおつまみにもなります! このサイズと高さがまたアレンジするのに良いのです。是非お試しください!

ちなみにこのプティフールシリーズには、他にショコラ、フランボワーズ、ヘーゼルナッツバニラと計4種類あるので、一通り試してみるのも良いですね!
DRYADESさんはチョコレートのお店なので、もちろんチョコレートのお菓子もいろいろ。「森の中を連想させる色、形、香り、風味」を目指して手仕事で丁寧に作られたチョコレートたちは、そのどれもがセンスの良い素敵な姿。プレゼントにもぴったりですから、プティフール(パルメザン)と一緒に詰め合わせて、贈り物にするのも良さそうです。
また、プティフール(パルメザン)には小さなお試しサイズもあるので、ちょっとしたお礼にも使い勝手が良さそう。
良い材料と手仕事で丁寧に仕上げられたプティフール(パルメザン)。美味しいもの好きなあの人も、きっと“美味しい!”と言ってくれる逸品です。