鹿児島の郷土菓子「ふくれ菓子」をはじめ、地元九州の素材を使用したお菓子をつくるFUKU+RE。手にした方が“ワクワク”している姿をイメージしてつくるというFUKU+REのスイーツは、どれをとってもフォトジェニックです。今回は、毎年秋冬の時期しか購入することが出来ない、季節限定のふくれ菓子「Note(ノート)」をご紹介します。
鹿児島県の郷土菓子がフォトジェニックに♪
ブルーマローやナッツでおめかしした、華やかな見た目が印象的な「Note」。一見ロールケーキかと勘違いしてしまいそうですが、実は、鹿児島県の郷土菓子「ふくれ菓子」を進化させた「FUKU+RE」シリーズのひとつです。
「ふくれ菓子」とは、小麦粉と砂糖と重曹を混ぜ、せいろでふっくらと蒸し上げた懐かしい味わいのお菓子。鹿児島では、ひと昔前まで、お母さんやおばあちゃんが手作りしてくれる”家庭の味”でもありました。
そんな「ふくれ菓子」を昔ながらの手法と地元の素材を活かして、新しいスタイルの蒸菓子に発展させたのが「FUKU+RE」です。
もともと「ふくれ菓子」は単色でシンプルな見た目ですが、FUKU+REがアレンジしたものはモダンでオシャレ。フォトジェニックに進化した「ふくれ菓子」をプレゼントすれば、その見た目と「FUKU+RE」のストーリーに、その場を盛り上げること間違いなしですね♪

秋冬限定!カカオ×栗×カシスの贅沢味
「Note」は、9月上旬~1月末頃までの秋冬限定販売の期間限定商品。ビターなカカオ風味のふくれ菓子に、熊本県産の栗とカシスが入っています。
一口食べれば、カカオと栗の自然な甘さが口の中に広がり、カシスの酸味が絶妙です。ちなみに栗は、素材そのものの美味しさを楽しむことが出来る渋皮煮にしたもの。1粒1粒がとても大きく「Note」のどこをカットしても存在感があります。

また、おすすめの食べ方は2種類。冷蔵庫で冷たく冷やすと「みっちりとした濃厚な食感」、電子レンジで10秒ほどほんのり温めると「ふんわり口どけ食感」となります。お好みのサイズにカットし、温度を変えて、2種類の「Note」を楽しんでくださいね♪
伝統と今と未来をつなぐ「FUKU+RE」は贈り物にもぴったり
古きよき伝統に新しい価値を見出し、未来へつなぐ「FUKU+RE」の「Note」。厳選した地元の素材を使用し、鹿児島で生み出したモダンなスイーツは、どこか懐かしさも感じます。子供から年配の方まで全ての世代に喜んでいただけるはずです。
また、商品は素敵なボックスで届くので、そのままプレゼントとしても使えます。

1000円代から購入できるお求めやすい価格も魅力的!ちょっとした手土産やプレゼントに、是非お取り寄せしてみてはいかがでしょうか?
★Note(ノート)/FUKU+RE
http://www.fukure.com/product/81