「もつ鍋」といえば、博多が有名ですが、今回ご紹介するのは、鹿児島のお肉屋さんが30年以上かけて作り上げた、薩摩もつ鍋です。セットのもつは、もちろん国産牛。そして、モツ好きにはたまらないミックス! まるちょうメインに、しまちょう・大腸・ギアラ・センマイ・ハツなどが入っています。どれも新鮮でプリプリ、丁寧な下処理で余分な脂が取り除かれていて、さすがお肉屋さんならではの品質です。
スープは、鹿児島県の吉村醸造の醤油と味噌、隠し味に芋焼酎を使った、特製の醤油味。コクがありつつさっぱりしている!と大人気です。
もつ鍋の作り方はとっても簡単。ストレートスープを強火で沸騰させたらもつとニンニクを入れて中火にし、キャベツ・ニラ・豆腐・旬のお野菜などを入れ、さっと煮込むだけで完成です。ミックスもつの食感や味わい、もつの旨みが染みこんだお野菜とスープを、熱々でお楽しみください。〆にはちゃんぽん麺や雑炊をお忘れなく!
解凍後、スープを温めモツと野菜を入れてグツグツ・・・これで完成です。とっても簡単です。主婦には嬉しい♪まずスープですが、とてもコクがあり、美味しいです。こりゃモツに合いますね!野菜も美味しく頂けます。肝心のモツですが、もうプリプリです!嫌な油臭さはなくサラッとした油感です。臭みがないのでモツが苦手な人でも大丈夫だと思いました。ホルモン好きにはたまりません!(ベビブーさん)
今までのもつ鍋のイメージといえば、ホルモン=丸腸のイメージでしたが、今回の牛ホルモンは「ミックスホルモン」。ホルモン好きなので、それぞれの味わいや食感の違いを色々食べることができて楽しかったです。そして、スープは鹿児島産の醤油、味噌、隠し味に焼酎を使った薩摩の特製醤油スープ。単調な醤油味ではなく、味噌や焼酎も入っているだけあって、家では出せないような美味しい味です。ビールとともに食べると最高です。(グルマンさん)