肉の旨みたっぷりハムを使った“萌え断”サンドウィッチ/かな姐さんのお取り寄せのレシピ vol.12

ハウスシンケン サンドウィッチ
料理ブロガー
かな姐さん
2005年にスタートした子どもの育児日記と日々の晩ごはんを綴ったブログ「母ちゃんちの晩御飯とどたばた日記」はアクセス数1日12万件を誇り、人気ブロガーランキングでは殿堂入りするほどの人気ぶり。2007年には初のレシピ集を出版し、その後も書籍、雑誌、TV、食品メーカーのレシピ考案など活躍の場を広げている。

野外で過ごすのが心地よい季節になりましたね。先日娘たち(高校生&大学生)を連れてランチしに行ったついでに、いいお天気だったので川沿いをお散歩しようということになりました。

すると……まさに桜がちょうど満開でして!

川沿いの公園は小さなお子様連れのママたちのグループや、夜からの宴会に備えて場所取りをしている新入社員、幸せそうなラブラブカップル、小さな携帯用テーブルにテーブルクロスまで用意して、ワイングラスでワインを楽しむ中年カップル……(うらやましい(笑))

そんな中をゆっくりお散歩したのですが、お天気もよくほんっとに気持ちよかった~

で、その時に長女に衝撃的なことを言われたのですが……

「そういえば井上家って、お花見したことないよね(笑)」と!!

そうなのです!そうなんです!ないかも!

近所は桜の木がたくさんありますので、買い物帰りなどに桜並木を見て歩く、とか学校の桜の木の下で記念撮影をする、とかは毎年やっていても、改めて「お花見へ行きましょう!お弁当持って!」って行ったことは無いかもなぁー……と。

わたしが子どもの頃は毎年のようにちゃんとお花見をする家に育ったというのに、それに引き換えわたしときたら!!!!!! 子どもたちを一度もお花見に連れて行ったことがなかっただなんて衝撃……(笑)

というわけで、急遽その近くのパン屋さんで買ったパンをみんなで木の切り株に座って食べるっていう(お花見する予定で来ていないから、敷物とか持ってない(汗))、3分くらいであっという間に食べ終わるっていう、そんなお花見でしたが、めっちゃ楽しかったです(笑)。

そんな、アウトドアのお弁当にもぴったりのサンドウィッチを作りました。

メイン食材に使ったのは、しっとり美味しいもも肉のハム。身がしっかり詰まってるというか、肉肉しいというか、しっかりお肉を感じるハムで、それなのに筋も全く感じず、むしろかみ切りやすい柔らかさが特長なのです。

ハウスシンケン

このハムを贅沢に使って、萌え断を意識して、色合いを考えたサンドウィッチです。

お野菜は今回、人参と紫キャベツを使用しましたが、今の季節に美味しい春キャベツや新じゃがで作っても美味しそう!

いずれにせよ、ハムがしっかり主張するハム主役のサンドウィッチなので、お味付けも控えめでOK。濃くし過ぎないほうがハムのおいしさを引き立ててくれると思います。是非お試し下さい。

ハムと彩りお野菜の萌え断サンドウィッチ

■材料(2切れ分)
・食パン 8枚切り2枚
・ハウスシンケン シュマンケル ステューベ 薄切りにして4枚
・ゆで卵 1個
・人参 1/3本くらい
・紫キャベツ 50gくらい
・クミン ひとつまみ
・塩、エキストラバージンオイル 少々
・レモン汁 小さじ1
・マヨネーズ 適量
・バター 10g

■作り方
1. 人参は千切りにして塩、クミン、オイルを混ぜる。紫キャベツも千切りし、塩、オイル、レモン汁を混ぜる。

ハウスシンケン サンドウィッチ 野菜

2. バターは室温に戻しておき、食パンの内側になる面に塗る。1の人参をおき、その上にハム2枚を乗せ、マヨネーズを絞って、輪切りにしたゆで卵、ハム2枚、紫キャベツの順に重ねてもう1枚の食パンを重ねる。

ハウスシンケン サンドウィッチ 卵のせ ハウスシンケン サンドウィッチ 野菜のせ

3. ラップできっちりと包んで10分ほどおいてなじませ、半分にカットする。

ハウスシンケン サンドウィッチ サンド ハウスシンケン サンドウィッチ

美味しいハムをお探しでしたらぜひ、一度お試しくださいね。たっぷりの量があるので、我が家ではトーストに乗せたり、ハムエッグにしたり、端の部分はケチャップライスの具にしたり、いろんなアレンジで楽しめました!

来年こそは、手作りサンドウィッチを持ってお花見に…… 行けたらいいな(笑)。

豚肉の旨味と香味スパイスの味わいがたまらない! チェンマイソーセージ入りパッタイ/かな姐さんのお取り寄せのレシピ vol.11

2019.03.20

糖質オフダイエットにおすすめ!具材たっぷり低糖質パスタ/かな姐さんのお取り寄せのレシピ vol.10

2019.02.15

レモンの爽やかな香りが広がる、お肉のカルパッチョ/かな姐さんのお取り寄せのレシピ vol.9

2019.01.15
ハウスシンケン サンドウィッチ