
和菓子女子
こんにちは。和菓子女子のせせなおこです。「ついつい食べたくなってしまうような、おいしくてかわいい和菓子」をご紹介するこの連載。第25回目は、京都UCHU wagashiの「フルーツの羊羹」を紹介します。
うだるような暑さが続き、爽やかなお菓子に癒されたい!と見つけたのは、京都にあるUCHU wagashiのフルーツの羊羹。
UCHU wagashiは「人をわくわくさせたり幸せにする和菓子」というコンセプトの元、絵を描くように楽しめるお干菓子や京都の風景がデザインされた落雁など、かわいい干菓子が人気のお店です。
キラキラと涼しげな見た目
今回紹介するフルーツの羊羹は「もっと自由にいまの生活を豊かにするお菓子を作りたい」という思いのもと、UCHU wagashiの新ブランドとして生まれた、「NEXT 100 YEARS」の商品です。

てっきりお干菓子のお店と思っていたので、こんなかわいい羊羹があったとは知らず、見つけた時いい意味でやられたな〜!と思ってしまいました。
ブランドの名前が入ったかわいい箱から中身を取り出すと、なんとびっくり! 羊羹と箱は同じデザインなんです! きれいな柄ができるようにとmフルーツ羹は手作業で一つずつ並べてつくられるんだそう。

白あんベースの羊羹の中に入っているのは、甘夏、桃、ぶどうのフルーツ羹。キラキラとして切るのがもったいない!
なつかしくてまろやかな味
さぁ、いよいよ実食。どんな味がするんだろうな、ワクワクしながら一切れを口に運びます。

フルーツ羹は見た目はまるでゼリーなのに、しっかりとした食感。爽やかなフルーツ羹をまろやかに包むのは白あんの羊羹。まるで牛乳寒天のようなまろやかさで、なんだか懐かしくてほっこりします。
今度はこっちの味のフルーツ羹が食べたいから、ちょっと太めに切ろうかな。切るときさえも楽しい時間を過ごせます。
暑い季節はお皿ごと冷やして、冷たい煎茶と飲むのがおすすめ。あ、でも牛乳やカフェラテなんかも合うかもしれないな……
いろんな飲み物との相性もいいので、お気に入りのペアリングを見つけながら楽しんでみてください。ほんのひと時、夏の暑さを忘れさせてくれる楽しくかわいいおやつです。
