
和菓子女子
こんにちは。和菓子女子のせせなおこです。「ついつい食べたくなってしまうような、おいしくてかわいい和菓子」をご紹介するこの連載。第42回目は、東京・銀座まめはなの「まめたい焼き鉄子」を紹介します。
ついに今年も最後の月となってしまいました!今年も1年間の感謝を込めて、そして、来年もよろしくね、という思いも込めて贈り物も増える時期ではないでしょうか。
今回紹介するのは、気軽にありがとうの気持ちを伝えられる、縁起のいい、かわいいたい焼きです。
日持ちがするたい焼き!?
今回紹介する「まめたい焼き 鉄子」の誕生のきっかけとなったのが、たい焼き専門店「鉄次」として人気だった丸いたい焼き。「おみやげ用や贈答用のたい焼きが欲しい」というお客さんの声から開発が始まったんだそう。
本格たい焼き餡のおいしさをそのまま包みこみ、日持ちのする新しいたい焼きとして誕生しました。

確かに、たい焼きというと焼きたてをその場で食べるのが一番おいしいイメージ。日持ちのするたい焼きがあれば、そんなに嬉しいことはありません!

「まめたい焼き 鉄子」の日持ちは製造日から13日間。贈り物としても安心の日持ちです。4個入り、8個入り、12個入りがあり、用途に合わせて合わせて選べます。4個入りの箱は大きな鉄子のステッカーが貼ってあってとてもかわいいです。
かわいいけれど本格派!
鉄子のポイントはまずはとにかくかわいいこと!!ちょっと小ぶりなサイズ感も、ぱっちりした目も、花飾りをつけているところも、お菓子、といってしまうにはもったいないほどのかわいさです。

そして、カリッと薄皮だった鉄次のたい焼きにたいして、柔らかくもっちりした皮である、という点。かわいいだけではなく、生地もあんこも本格的なお菓子になっています。
しっかりと粒のあるあんこは北海道十勝あずきが使われているんだそう。写真を見ただけだと、人形焼をイメージしてしまいますが、生地は意外にももっちり。もっちりしているのに、たい焼き感を感じられてなんだかちょっと不思議な楽しさがあります。

ちょっぴり炙ってよりたい焼きに近づけるのもいいかも。そして、お茶に牛乳、コーヒー、どんな飲み物とも相性がいいです。
きっと来年もいいことが起こるだろうな、そんなほっこりした気持ちになれるかわいくておいしいお菓子でした。それでは、どうぞ良いお年をお迎えください。