真鯛の新たな旨みに大満足!燻した「真鯛」で作るお茶漬け風パスタ/かな姐さんのお取り寄せのレシピ vol.50

生ハム風とスモーク(熱燻製)セット(真鯛) 西国水産 パスタ
料理ブロガー
かな姐さん
2005年にスタートした子どもの育児日記と日々の晩ごはんを綴ったブログ「母ちゃんちの晩御飯とどたばた日記」はアクセス数1日12万件を誇り、人気ブロガーランキングでは殿堂入りするほどの人気ぶり。2007年には初のレシピ集を出版し、その後も書籍、雑誌、TV、食品メーカーのレシピ考案など活躍の場を広げている。

普段は断然お肉中心の井上家の食卓なのですが、決して魚が嫌いだというわけではなく、むしろわたしも子どもたちも大好きです!

食卓にたま~に季節の秋刀魚の塩焼き、鰤の塩焼き、サーモンの塩焼き、鯖の塩焼きなどが並ぶとそりゃあもう、今夜はご馳走だ!と大喜び!(塩焼きばかり……笑)

もっとたびたびお魚を食卓に並べたいと思っているのですが、これは地域にもよるかもしれないのですが、このあたりではお魚って高級品なのですよね~…… なかなか普段は買えないので、1シーズンに1回食べるのが精いっぱいといったところ。

それに加えて我が家のオットは骨があるお魚(自分で骨を外すのが面倒くさいのと、子どもの頃に魚の骨が喉に引っかかった苦い思い出があるらしい)や青魚(これは若い頃に蕁麻疹が出たらしい)を食べるのを嫌がるので、なかなかオットに遠慮して食卓に出せないでいるうちに、すっかり我が家ではご無沙汰してしまうようになりました。魚が出るとしたらお刺身やお寿司くらい……(汗)

しかしオットももういい年だし、そろそろお魚も嫌がらずに食べてもらうようにしないと、と思っている今日この頃です。

というわけで、今回お送りいただいたのは真鯛!

真鯛はオットも好きなのでよくお刺身用のさくを買うのですが、西国水産さんの「生ハム風とスモーク(熱燻製)セット(真鯛)」は、お刺身はお刺身でも、なんと生ハム風とスモークの2本セットなのです。

生ハム風とスモーク(熱燻製)セット(真鯛) 西国水産

生ハム風のほうは、熱を加えず、じっくりと桜の木のチップで冷燻されたているので、ねっとりとした食感にうまみがギュッと凝縮されて、ちょうどよい塩があたっているのでそのままでももちろん美味しいし、何よりお酒に合いそう……

生ハム風とスモーク(熱燻製)セット(真鯛) 西国水産 大きさ

もう一つのスモーク(熱燻製)のほうは、しっかりと火が通ったタイプ。燻製の香りが食欲をそそり、ふわっと柔らかい真鯛は口の中に入れると溶けてしまうくらい粒子が細かく、そしてこちらもうまみが凝縮。

どちらも、普段のお刺身や塩焼きとはまた違った美味しさを味わえる真鯛で、大変満足感がありました!!!!!!

今回はこちらの生ハム風のほうを使いまして、お茶漬け風の香り豊かな和風のスープパスタにして食べてみました。これならお魚を嫌がりがちな我が家のオットも大喜び!さっぱりと食べやすかったらしく、あっという間に完食でした。

「真鯛のお茶漬け風パスタ」のレシピ

■材料(2人分)
・真鯛の生ハム風 1/2さく
・細めのパスタ 160g
・三つ葉、あられ、エキストラバージンオリーブオイル 適量
・昆布茶 小さじ1
・水 200ml
・梅干し 1個

■作り方
1. 鯛は冷蔵庫に移して解凍しておく。

2. 鍋に湯を沸かし、パスタを袋の時間通り茹でる。三つ葉はざく切りに、鯛は薄くそぎ切りにする(一人5枚ずつくらい)。

生ハム風とスモーク(熱燻製)セット(真鯛) 西国水産 そぎ切り

3. 小鍋に昆布茶と水、種をとってちぎった梅干しを入れて温める。

生ハム風とスモーク(熱燻製)セット(真鯛) 西国水産 昆布水をあたためる

4. パスタが茹で上がったらざるにとって湯をきり、鍋に戻してオイルを絡め、器に盛る。鯛を並べ、3のスープをかけ、三つ葉とあられをトッピングする。

生ハム風とスモーク(熱燻製)セット(真鯛) 西国水産 パスタ

たまには一味違う真鯛を食べてみたいなと思われた方、よかったらお試しください!洋風にオリーブオイルやレモンの皮と合わせてカルパッチョにしてもめちゃくちゃ美味しかったですよ。

煮汁まで食べきりたい!とろんとろんの豚なんこつ煮で作る「豚なんこつの韓国風肉じゃが」/かな姐さんのお取り寄せのレシピ vol.49

2022.05.17

難しいと思っていた鴨肉料理が手軽にできた!「鴨肉とキャロットラペのバゲットサンド」/かな姐さんのお取り寄せのレシピ vol.48

2022.04.12

じわっとくる控えめな旨味にごはんがどんどん進む「崩し豆腐のガリチキン丼」/かな姐さんのお取り寄せのレシピ vol.47

2022.03.14
生ハム風とスモーク(熱燻製)セット(真鯛) 西国水産 パスタ