手土産にすれば「素敵!」「可愛い!」と喜ばれ、SNS映えもする、美味しくて技ありの和菓子はいかがでしょう?
東京・巣鴨の元祖塩大福の老舗の姉妹店「こうさぎ」の最中は、手のひらにのるサイズの、五色のうさぎ型。最中の表面に「うさぎ模様」ではなく、「立体的なうさぎ」というのが、珍しくて可愛らしいですよね。さらに、五色のやさしい色合いの最中皮の中にたっぷりつまった餡には、なんと五種類のバリエーションが!丹波大納言の粒あん、こしあんに、白あん。さらに白あんベースの柚子・あんずの「変わり餡」まで、どれも甘すぎず上品な味わいで、「餡がとにかく美味しい!」と和菓子好きに絶賛されています。
パッケージにもぬかりはありません。種類ごとに異なるイラスト&色の個包装に、しっかりした化粧箱、虹色の包装紙で、年配の方へのギフトにも安心です。お子さんのいるご家庭への手土産にも喜ばれそうですし、持ち寄りパーティーにもお勧めです。
見た目のうさぎの形の可愛さに、どこから食べるかちょっと迷ってしまいます。一口食べると餡が美味しい、皮もパリパリでおいしい。餡がたっぷり詰められているのも良いです。どれも美味しかったのですが、丹波大納言と柚子あんが私は一押しです。大きな粒の小豆がゴロゴロ入っていてしかも甘さがちょうどいい。柚子あんは白あんに柚子の果肉が入っていて、柚子の風味がしっかりと楽しめました。(こもすけさん)
手のひらサイズのうさぎが飽きずに食べるのに、丁度良い大きさでした。うさぎのお腹のところにボリュームがあり、あんこがたっぷり入っているのがうれしいです。私の中で一番は柚子餡、二番はあんず餡。やはりお店のオリジナリティの感じられる味でゆずの酸味や、あんずのちょっと甘酸っぱい味がバランスよく絶品でした。もちろん定番のこし大納言、丹波大納言、白あんも上品な安定した美味しさでしたよ。(おれんじさん)