オリーブ牛のモモ肉とカタ肉を、讃岐白味噌の味噌床に漬け込んだ「オリーブ牛みそ漬け」。国内栽培の発祥の地である小豆島のオリーブを食べて育ったオリーブ牛と、讃岐白みそは香川県の特産品です。
肉質が柔らかで、適度に脂肪が入ったオリーブ牛のモモ肉とカタ肉。オリーブを食べて育つと、脂肪に含まれる甘味と旨味成分が多くなるのだそうです。また、味噌床に漬け込むことで、さらに柔らかさと旨味が引き出されます。
味噌床から肉を取り出しフライパンで焼くと、味噌の香りが引き立ち、そのあと噛むほどに肉本来の味を感じます。玉ネギと一緒にアルミホイルで包むホイル焼きは、肉汁がジュワッと染み出るジューシーさがありますよ。
ごはんが進むおかずとしてはもちろん、お酒のおつまみにもぴったりです。焼くだけで出来上がる手軽さと、香川の美味しいものを食べられる贅沢さを感じる1品です。
お肉は、めちゃくちゃ柔らかく、めちゃくちゃ美味しいです。美味しいという言葉だけでは足りないくらいです。噛むたびに、お口に味がじゅわーと広がります。柔らかいのですぐに呑み込めるのですが、いつまでも口に含んでいたい感じです。肉汁が結構出ますが、ジューシーで、全然脂っこくありません。味噌漬けが苦手な子供もぱくぱく食べていました。(かがらっちさん)
届いた翌日に、まずは普通にフライパンで焼いて頂きました。味噌を少し残す感じで、少し焦げ目付く程度に焼きましたが、香ばしい匂いが漂い、家族も待ちきれない!と言った様子でした♪実際に食べてみると、見た目よりもお肉のボリュームがあり、厚めのお肉は食べ応えと旨みがしっかり感じられました。お肉は柔らかすぎず、硬すぎず、噛みごたえはありますが、お子様やご年配の方でも食べやすいです。(さくらちゃんさん)