宝石のように色鮮やか! 黒トリュフやフォアグラを使った高級マカロン/思わずジャケ買い!な手土産 vol.40

リュクスマカロン LOUANGE TOKYO(ルワンジュ・東京)
池守りぜねさん
ライター。グルメ雑誌の編集などを経て、女性向けのweb媒体で書いています。カフェとカレーとデパ地下グルメ巡りが趣味。料理は作るのも食べるのも好き。最近は、器に興味があります。素敵なお取り寄せ商品をどんどん紹介していきたいです。

見た途端、つい目を奪われて、“ジャケ買い”をしてしまいそうな見た目やパッケージの商品をご紹介するこの連載。第38回目は、宝石のように色鮮やか! 高級洋菓子店が作った贅沢なマカロンのセットです。

熟練されたパティシエによる高級食材のマカロン

シンプルな白いパッケージが、色とりどりのマカロンを引き立てています。一つ一つ手に取って、眼で眺めるだけでも豊かな気分になれるのがLOUANGE TOKYO(ルワンジュ・東京)の「リュクスマカロン」。

LOUANGE TOKYOは、六本木に店舗を構える高級洋菓子店。マカロンを手掛けているパティシエは、世界的なスイーツコンテストで数々の賞を受賞。その独創的なスイーツにはファンも多く、ティファニーやフェンディといった有名海外ブランドがイベントやパーティーを催した際に、商品のデザインをモチーフにしたケーキを作ったりもしています。

店名のLOUANGEはフランス語で賞賛という意味を持ち、商品だけではなく、時間、空間を提供するというコンセプトをもとに、物づくりを行っているそうです。

まるでアート作品のような「リュクスマカロン」。金箔が映える真っ白なマカロンや、紫と白のコントラストが何層にもなったマカロン。これまで見たことがないようなデザインのマカロンは、一粒一粒に宝石のような美しさがあります。ゆっくりと目で見てから、味わうと美味しさも倍増しそうです。

リュクスマカロン LOUANGE TOKYO(ルワンジュ・東京) 重ねたところ

マカロンの中にはストロベリー&バジル 、フォアグラ&アプリコット 、マロン&カシス 、ゴルゴンゾーラ&ハニー 、カルダモン&トリュフの計5種類のフレーバーが入っています。一見、意外な組み合わせに見えますが、滑らかなクリームとほのかな甘さが口の中に広がります。

リュクスマカロン LOUANGE TOKYO(ルワンジュ・東京) 素材

マカロン生地の間には、2層になったクリームがたっぷりと詰まっています。一度で、サクっとした食感と、食材を生かしたクリームの味が堪能できます。

マカロンに使われているアーモンドは、最高峰と言われているスペイン産のマルコナアーモンド。ゴルゴンゾーラ 、栗 、あまおう 、フォアグラ 、スペイン産黒トリュフなど、こだわりの食材も贅沢に使われています。

デザート皿に盛り付ければ宝石のようなスイーツ

色味が綺麗なマカロンなので、深さのあるアイスクリーム皿に盛り付けるのもお薦めです。横から、マカロンの層が見えるので眺めながら食べることができます。普段は魚皿として使っている、横長タイプのシンプルな皿でも、横一列にマカロンを並べるだけで、ごちそうになります。

マカロンに合わせる飲み物は何が良いでしょうか。マカロン生地は卵黄でできているので、ミルクともよく合います。マカロン自体も温めて、少し柔らかさを加えたマカロンと、ホットミルクと合わせれば甘さから精神的にもリラックスできそうです。

マリアージュと言う言葉のとおり、マカロンはシャンパンや、ワインと言うようなお酒ともよく合います。マカロンのクリームの甘さが、ワインの酸味でさっぱりとした味わいになります。

リュクスマカロン LOUANGE TOKYO(ルワンジュ・東京) 各種

一粒食べれば贅沢な時間に浸れる、マカロンをぜひ味わってみてください。

まろやかな甘みたっぷり!希少な「栗マロンかぼちゃ」を使ったスティックタイプのチーズケーキ/思わずジャケ買い!な手土産 vol.39

2021.10.01

創業340年!長崎老舗の伝統が味わえる、レトロなパッケージがかわいいカステラ/思わずジャケ買い!な手土産 vol.38

2021.09.01

乳製品不使用!米麹の甘酒をふんだんに使った、夏にぴったりのジェラート/思わずジャケ買い!な手土産 vol.37

2021.08.02
リュクスマカロン LOUANGE TOKYO(ルワンジュ・東京)

ABOUTこの記事をかいた人

池守りぜねさん

ライター。グルメ雑誌の編集などを経て、女性向けのweb媒体で書いています。カフェとカレーとデパ地下グルメ巡りが趣味。料理は作るのも食べるのも好き。最近は、器に興味があります。素敵なお取り寄せ商品をどんどん紹介していきたいです。