2016年4月14日に起こった熊本地震。復興を目指す中でもおいしいものを作ってがんばっているお店がたくさんあります。そこで今回は、熊本のおいしいお取り寄せをご紹介します。「食べて応援したいけど、なにがあるんだろう?」と考えている方におすすめですよ。
安心安全で新鮮な九州の野菜が送料無料で届く
熊本を中心に、九州の新鮮な野菜10品目がセットになって届くのが、九州野菜王国の「元気野菜セットお手軽(S)コース10品目」。収穫して、最短で1~2日で届くので、畑で採れたときのままのようなみずみしさや香りを楽しむことができます。

キャベツ、大根、人参、トマト、ピーマン、ねぎなど、普段の食卓でよく使う野菜がセットになっているので、メニューを考えるときの使い勝手がよく、せっかく購入したものの使いきれなかった、といったことはないでしょう。2~3人の家族で約一週間分というたっぷりさもうれしいですね。
定期購入サービスもあるので、気に入ったら、一度申し込めば、いつでもおいしい野菜が食べられるようになります。価格も少しお安くなりますよ。
1日300個売れることも!濃厚なめらかプリン
スイーツ工房きこりの「美里ぷりん 6個入り」は、熊本県美里町産の新鮮な朝採れ卵を使ったプリン。プリンの上にはふわふわの生クリームが乗っていて、プリンと一緒に食べると、そのおいしさがとても引き立ちます。そしてプリンの下にはカラメルソース。生クリームとプリンの甘い組み合わせを楽しんだ後に、少しほろ苦い味わいを楽しむことができて、あっという間に食べきってしまいます。

6個入りですが、賞味期限が冷凍で60日と日持ちもするので、ゆっくり楽しむことができます。とてもなめらかで口あたりで食べやすく、パッケージもかわいいので、子どもがいるご家庭への手土産にもおすすめです。
本場、熊本の馬刺しを食べ比べ♪
熊本で有名な料理のひとつが「馬刺し」。馬肉の生産量は日本一を誇ります。そんな本場熊本の馬刺しの3つの部位を食べ比べできるのが、菅乃屋の「馬刺しセット 桜」。「霜降り」「赤身」「タタキ」がセットになっています。

しっかりサシが入った霜降りはクセがなく、甘味があり、弾力のある肉質は食べ応えがあります。赤身はとてもやわらかく、さっぱりとした口当たり。子どもから大人まで、幅広い層に喜ばれる味です。お店秘伝のタレに漬け込まれ、炭火でじっくり炙られたタタキは、上品なローストビーフのよう。
馬刺しというと「臭みがあるのでは……?」と思う方も多いと思いますが、この「馬刺しセット 桜」はそんな心配もなく、馬刺し用のタレとおろしポン酢も入っているので、馬肉が初めてという方でも、きっとおいしく食べることができると思います。
食塩・化学調味料・酵母エキス不使用!野菜の旨みがギュッと詰まった出汁パック
玉ねぎ、キャベツ、しいたけ、えのきなど、熊本県産の厳選した乾燥野菜11種類だけを使ったお出汁パックが、YASAI HACHIMAKIの「HOSHIKO畑のおだし(8パック入)」。出汁パックが入ったパッケージを開けると、上質な野菜スープのような香りがふわっと漂います。

乾燥野菜を使うことで野菜の旨みと甘みがギュッと凝縮され、他にはないおいしさの出汁を味わうことができます。そのおいしさをまるごと味わうためにも、化学調味料などの添加物は使われていません。だから出汁パックとしてだけではなく、中身を取り出して調味料として料理に使ったり、出汁を取ったあとでも素材に混ぜて使うこともできます。しかも使われている野菜自体も、化学合成農薬や化学肥料の使用を抑え、独自の土壌づくりで栽培した『特別栽培農産物』というこだわりよう。
野菜の甘みは、和洋中、どんな料理にでも合い、料理の素材のコクを引き出してくれます。普段の料理がさらに美味しくなること間違いなしです。
もつも野菜も全部入り!地元で人気のお店のもつ鍋セット
もつは熊本県内の国産和牛の小腸だけ、野菜は同じく熊本県の契約農家からの厳選野菜という、まさに熊本づくしのもつ鍋セットが、博多もつ鍋大山の「博多もつ鍋大山セット(2~3人前)みそ味」です。

モツは臭みがなく、ぷりぷりとした食感ととろけるようなやわらかな甘みで、もつが苦手という方に「一度食べてみて」とおすすめしたくなるほど。セットの野菜の中にはごぼうが入っているのですが、ぷりぷりした食感のもつと、しゃきしゃきした食感のごぼうが、意外なほどよく合います。
スープは鶏ガラベースで、食べ始めの頃は「ちょっとあっさりしているかな」と思うのですが、食べ続けているとちょうどよいコクと味わいのあるスープに。そのまま煮込み続けても味が濃くなるようなことはなく、ちゃんぽんや締めの雑炊まで、おいしく味わうことができます。
この他にも、おとりよせネットでは熊本のお取り寄せをたくさん見つけることができます。ぜひご覧になってみてくださいね。