一粒、のべ1週間かけて作られる手作り「生チョコマカロン」/【連載】達人おすすめのお取り寄せ

MAMEIL NAMA CHOCOLATE MACARON(6個入) MAMEIL
市川歩美さん
(ショコラコーディネーター・チョコレートジャーナリスト)
大学卒業後民間放送局に入社、ディレクターとして多数の番組を企画・制作。ショコラ愛好家歴は25年以上で、現在はチョコレートジャーナリスト、ショコラコーディネーターとして雑誌、ラジオ、TV、情報サイトなどで活躍。東洋経済オンライン執筆者、オールアバウトのチョコレートガイドもつとめる。チョコレート情報サイト「The Chocolate Journal」を主催。

可愛くて、おいしいチョコレートのお菓子に出会いました。プレゼントしていただいて知ったのですが、お取り寄せもできますので、みなさんにぜひお知らせしたいです。

「MAMEIL(マメイル)」という名前の、生チョコレートマカロンです。ひとめで、かわいい!と言いたくなってしまうこの形。箱を開けただけで楽しいです。

私が気に入ったユニークな点、いくつかありますが、まずこの生チョコレートマカロンは、カカオ豆の段階から手がけた、ビーントゥーバーチョコレートからできていること。札幌市中央区にあるBEAN to BAR CHOCOLATE専門店「SOIL CHOCOLATE」によって、作られています。

このブランドには「SOIL CHOCOLATE」とよばれるチョコレート工場があって(一度取材に出かけて見たい、と思っていますが)ここで長い時間かけて、チョコレートとマカロンの生地作りを行い、完成したのがこの生チョコレートマカロンなのだそう。100%自家製チョコレートを使っているため、カカオの香りがいきています。

「マメイル」という商品名は、カカオ「豆(マメ)」を「炒る(イル)」ということを表しています。自宅に届いたら、まずは、箱を開けてびっくり、です。パッと広がるカカオの香り。箱の中にステージのように敷き詰めらているのは、カカオハスク(カカオ豆の外皮)です。この段階で、チョコレートとは異なる本物のカカオの香りを感じてください。

そして中に並んでいるのは、かわいくて、ちょっと栗みたいにも見える、ハーフチョコレートコーティングされたマカロンたちです。サンドしてあるのは、なめらかな生チョコレート。

マカロンをお皿にのせてもいいですし、指でつまんでパクッとしても。カカオハスクをトレイにしていただけば、ほのかにカカオの香りがついていい感じ。そしてフォトジェニックです。

マカロン生地も、生チョコレートも、そしてチョコレート自体も自家製の手作り。楽しくてカカオを感じるおいしい生チョコレートマカロンです。サプライズなギフトにも、チョコ好きな方にはぜひ自分用におすすめします。

宝石のように色鮮やか! 黒トリュフやフォアグラを使った高級マカロン/思わずジャケ買い!な手土産 vol.40

2021.11.01

老舗和菓子屋さんと高級ホテルがコラボした、カラフル和風マカロン!/スイーツ芸人おすすめのサプライズスイーツ vol.33

2021.02.15

ギフトにぴったりのキュートさ!カラフルで味わい多彩なハート形マカロン

2018.08.21
MAMEIL NAMA CHOCOLATE MACARON(6個入) MAMEIL

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

大学卒業後民間放送局に入社、ディレクターとして多数の番組を企画・制作。ショコラ愛好家歴は25年以上で、現在はチョコレートジャーナリスト、ショコラコーディネーターとして雑誌、ラジオ、TV、情報サイトなどで活躍。東洋経済オンライン執筆者、オールアバウトのチョコレートガイドもつとめる。チョコレート情報サイト「The Chocolate Journal」を主催。