食べて、癒す。薬膳料理研究家・早乙女孝子さんのおすすめグルメ

自身の体の不調をきっかけに、北京中医薬大学日本校で薬膳を学び、国際中医薬膳師になった早乙女孝子さん。本場・中国仕込みの薬膳料理をアレンジした、家庭向けのレシピを、自身のWEBサイト「まいにち、薬膳料理生活」で紹介されています。

そんな早乙女さんの紹介するグルメは、どれも日々の疲れを癒してくれるものばかり。素材と製法に心をこめて作られた、とっておきのお取り寄せグルメをご紹介します!

豆腐の新たなおいしさを発見!梅の花の「ちょっとずつセット」

湯葉 豆腐 梅の花ちょっとずつセット
百貨店やデパ地下でも人気の「梅の花」の人気商品がセットになっています。海老の旨みが、絞り豆腐にぎゅっと染み込んだ「とうふしゅうまい」をはじめ、カニの身がぎっしりつまった「かにしゅうまい」、生湯葉で包まれたふわふわの揚げ物「湯葉揚げ」などバラエティ豊かに6種類が詰められています。ささっと食べられて、しっかり美味しい、忙しい毎日を支えてくれる一品です。

キャベツの甘みがたまらない!お腹いっぱい食べられる「正嗣の餃子」

まさしのぎょうざ 生ぎょうざ(30個入×2箱)
キャベツ、ネギがたっぷり入り、女性でもペロリと頂ける「正嗣の餃子」。野菜の甘みが、豚肉の旨みと絡み合い、一度食べだすと手が止まらなくなります。冷凍したままフライパンで焼き上げるだけで、パリッパリの食感が楽しめます。実店舗でのメニューは、なんと餃子のみ!餃子一筋で磨かれ続けてきた味わいを、ぜひおうちでどうぞ♪

シャリシャリと繊細にほどけて消える、「あめせんべい」


早乙女さんの舌を虜にした、飯田屋のあめせんべい。粒子の細かいパウダー状の飴を幾重にも重ね、独特のシャリ、シャリ、とした食感を生み出しています。お口に含むと、雪のように儚く溶け、優しい甘みがじんわりと広がります。口が寂しいとき、食欲がないときにも、じっくりと味わって一品です。

ふっくら、ふんわり。一日1万食を売り上げる、カワのクリームサンド


ふんわりとろとろの生クリームを、ふっくらほろ苦いコーヒー味の食パンでサンドしています。甘酸っぱい自家製のいちごジャムがアクセントを加え、絶妙に計算されつくした味わいに仕上げられています。自然解凍するだけで、お店と変わらない味わいを楽しめ、優しくどこか懐かしい味わいに心もほっこり癒されます。

自分で濃さを調節できる!高知発・無添加ゆずドリンク


レモンの2倍ものビタミンCが含まれるゆず。そんなゆずの果汁と、自然な甘みの「甜菜糖」を使用して作られたドリンクがこちらです。濃縮タイプとなっており、お湯を注いだり、炭酸水と割るだけで、自分好みの濃さに調節して頂けます。1本で30杯以上も楽しめるので、たっぷりゆずのおいしさを味わえますよ♪

早乙女孝子さん
(薬膳料理研究家)

栃木県出身。自身の体調不良をきっかけに東洋医学と出会い、北京中医薬大学日本校で薬膳を学び、国際中医薬膳師に。「薬食同源」の本場中国に留学し薬膳やベジタリアン中国料理等を習得。帰国後、広告・雑誌・ラジオを中心に薬膳料理や健康&美容アドバイスを行う。身近な食材を利用した「毎日食べたい薬膳料理」が好評で、著書『冷え知らずのしょうがレシピ』(PHP研究所)等がある。

「ありえへん∞世界」に出演!お取り寄せの達人 小倉朋子さんオススメの身体がよろこぶお取り寄せ

2017.09.12

チーズをこよなく愛す、チーズライター 小笠原由貴さんがすすめるお取り寄せ

2017.05.24