江戸流行婦凛。パッとは読めない漢字六文字が、このスイーツの名前です。読み方は「とうきょうはやりぷりん」。オシャレで気が利いていて特別感があるのは、ネーミングだけではありません。
まず、スタイリッシュなキューブ型の透明容器。側面から美しいプリンの断面を眺めることができます。そして肝心のプリンは、こだわり卵、無調整牛乳、中沢の生クリームなど、厳選された材料を使い、じっくり低温で蒸し焼きにした二層タイプ。上はなめらかで濃厚、下はしっかりした食感で卵の美味しさが引きたちます。底の甘すぎないカラメルと二層を一緒にいただくと、バランスが絶妙。
もう一つのポイントが、付属の専用スプーン!四角い器からプリンをすくいやすい「リーフ型」で、使えば食べやすさに納得です。可愛い小さ目サイズですが、食べると「ちょうど良かった!」と大満足。贈り物にしたら、一つのプリンでたくさんの感動をプレゼントすることができますよ。
今まで食べたプリンの中で1番美味しかったです。家族全員で食べましたが、みんな美味しい美味しいと食べていました。原料をみると、牛乳、生クリーム、鶏卵の次に砂糖がきていてこの濃厚さは砂糖ではなく素材の良さからくるものなのだと思いました。カラメルも濃すぎずまろやかでプリンとよく合いました。最初は少し小さいなと思ったのですが、濃厚なのでこのサイズがぴったりだとわかりました!(さっちゃんさん)
主人と一緒に食べたのですが、一気に食べて「うまぁ~」と言っていました!(笑)四角のフォルムにあわせてスプーンの形が工夫されているので残すことなく食べることができ、その細やかな心遣いにも感動です。普段のおやつタイムのお供としてはもちろんですが、特別な贈り物としてもぜひオススメのプリンです。自分にも、そして相手にも感動を与えられること間違いなしです。(えしゃこ。さん)