年末年始のお茶請けにぴったり♪遊び心溢れる、百人一首おかき

カルタ百人一首 化粧箱(小)

これから年末年始にかけて、人が集まる場にぴったりな逸品がこちら。京都の老舗おかき専門店による遊び心溢れるおかき「カルタ百人一首 化粧箱(小)」です。

百人一首と言えば、鎌倉時代の歌人藤原定家がまとめた“歌かるた”。これは今でも遊ばれているカードゲームの一種ですよね。そんな歌かるたを模した100種類の個装で包まれた絶品おかきは、遊んで楽しく、食べて美味しい逸品! えびさくら、もみじ、六角醤油、ざらめ、こんぶ、のり巻き、サラダ、メイプル、紫いも、黒ごまの10種の味が楽しめる「あられ十菓」はサクッと軽い口当たりで、一口サイズの食べやすいおかきです。熱い日本茶とともにいただくのがおすすめです。

ちょっとした場でこんな逸品があると、老若男女問わずワイワイ盛り上がりそう!包装紙の表と裏に上の句、下の句が書いてあるので、百人一首がよく分からない方も楽しめますよ♪

子供の頃は良く遊んだ百人一首、大人になってからはもう何十年も遊びどころか百人一首に触れる機会も無かったのでパッケージに描かれた句と歌人を見て一気に想い出が蘇って来ます。おかきのバリエーションも豊富で、十種類が入っていて中の見える袋からはおかきの豊かな彩りも美しいです。素材や見た目、製法への拘りは、流石老舗のおかき専門店さん。見るだけでなく、食べる楽しみにもしっかりと想いが伺えます。(くるみさん)

包装紙には百人一首が描かれており、落ち着いた和の絵柄となっています。中袋を開けると個包装になったミニあられがたくさん!個包装は百人一首の絵柄になっていて、楽しく選んで食べられます。私は旅行にも持って行き友人と食べたのですが、10種類の味どれもが好評で一つ食べたらやみつきになる美味しさでした。一口サイズで固すぎず食べやすいので、年配の方への贈り物にも最適だと思います。(haruさん)

醤油おかきを京風卵せんべいで包んだ、紅茶にもコーヒーにも合うお菓子

2018.10.23

ナッツの甘味と塩味のバランスが絶妙。サクッ フワッのおかき

2018.09.20

絶品マカダミアナッツ味から超定番まで。おかきの玉手箱やー!

2018.07.14
カルタ百人一首 化粧箱(小)

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

作ること、食べること、とにかく美味しいものが大好きな一児の母。子どもができてからますます食に興味を持つように。田舎暮らしを生かし、ここ最近はお米作りを手伝ったりも。ここぞ!という時には「やはりお取り寄せ!」と思っている。