これぞプレミアム級! 希少な水牛モッツァレラチーズと短角牛が堪能できる絶品ラザニア/るぅさんのおすすめお取り寄せ vol.23

いわて山形村短角牛ミートソースとモッツァレラチーズのラザニア2個セット OBICA
るぅさん
特別なものを使わず、アイディアで家族が毎日帰ってきたくなる晩ご飯を作るお料理ブロガー。「るぅのおいしいうちごはん」で晩ご飯ブログを書きつつ、仕事をしつつ、昼寝をすることが趣味で、専門は製菓。著書に「るぅのおいしいうちごはん」「美味しいには理由がある!うちごはんのゆる基本」がある。

大好きなのに、なかなか自宅じゃ作らないものってありません?

私自身、お料理は結構好きなほうで、わりとマメなほうだと思うんですが、やっぱり自宅じゃ作らないものがあり、ラザニアがそのひとつ。

もちろん、それにはそれなりの理由と言い訳がありまして。

1. 材料が揃わない(特にラザニア、田舎で探すのはなかなか困難です)
2. 作るのが面倒(特にラザニア、上手く茹でられた試しがない)
3. 自分で作るラザニアが残念すぎる(特にラザニア、ラザニアに土下座したい)
4. お店で食べるラザニアの美味しさが半端ない(ホントそれ!)

お店で食べるラザニアは、もっちりしたラザニアにミートソースとベシャメルソースがからみ、とろ~りのび~るチーズは控え目に言っても最の高。本っ当に美味しく、これをラザニアと言うのなら、私の作るラザニアなどただの「ラ」。

ラザニアは買おうというのが我が家の鉄則&私の誓いでして、今回はお気に入りのラザニアをご紹介します。

絶品中の絶品! 水牛モッツァレラチーズの濃厚&ジューシーな味わい

OBICAさんは、2004年にイタリアでオープンしたモッツァレラバー。日本では、六本木ヒルズ、東京ミッドタウン、高輪、西新宿、横浜、梅田にお店があり、イタリアのカンパーニャ地方から空輸したモッツァレラチーズを楽しむことができます。

モッツァレラバーですので、もちろんウリはモッツァレラチーズ。OBICAさん自慢のモッツァレラチーズは、カンパーニャ地方の水牛ミルクを100%使用しているので、通常の牛乳よりも脂肪分が高く、濃厚なミルクの味わいが特徴。

そしてサラっと言いましたが、水牛というものは乳牛よりも飼育が難しく、また、乳の量も少ないため大変希少なもの。

さらにOBICAさんのモッツァレラチーズは、伝統製法にのっとった手ちぎり成形。この、大量生産&機械成形が溢れる中、職人さんがひとつずつ手ちぎりしたモッツァレラチーズはプレミアム級の希少チーズ!

大変希少なモッツァレラチーズは、濃厚でありながら弾力のある歯ごたえを持ち、程よい塩分は心地よく、とってもジューシー。

そんなめちゃウマモッツァレラチーズを堪能できるラザニアがありまして、これがもう絶品中の絶品!

いわて山形村短角牛ミートソースとモッツァレラチーズのラザニア2個セット OBICA パンと合わせて

もちろんモッツァレラバーのラザニアですから、主役はモッツァレラチーズ。

希少な水牛モッツァレラチーズの風味を最大限に活かすため、ミートソースはニンニク&玉ねぎ不使用というこだわりっぷり。

ミートソースは今まで合い挽き肉を使用していて、そちらもお気に入りだったのですが、今年2021年3月から牛肉100%に変わり、美味しさパワーアップ。

そしてその牛肉は、OBICAさんが委託飼育した『いわて山形村短角牛』。短角牛は「赤身がおいしい和牛」として知られていますが、和牛全体の0.5%しか流通しない大変希少な牛肉。

この時点で美味しいことは間違いないワケですが、実際いただいてみると、噛み締めるごとに牛肉の旨味が湧き出し、もっちりしたラザニアともクリーミーなベシャメルソースとも主役のモッツァレラチーズとも相性抜群。

美味しさはパワーアップしているのに、相性もパワーアップし、主役のモッツァレラチーズを見事に引き立てています。これは美味しい!

オーブンで焼けば香ばしさが、レンジで加熱すればもっちり感が楽しめる!

ラザニアの配送は冷凍。いただく時は、前日のうちに冷蔵庫で解凍。時間がない時は、袋に切り目を入れ、袋のままレンジ解凍でも。

解凍したら、袋から取り出し、耐熱皿にのせてラップをはり、600Wのレンジで2分加熱。

いわて山形村短角牛ミートソースとモッツァレラチーズのラザニア2個セット OBICA レンジで加熱

ラップをはずし、250℃のオーブンで5分ほど焼けばできあがり。焼き時間はオーブンによって多少異なりますが、モッツァレラチーズが溶け、焼き色がついたら焼き上がりのサインです。

いわて山形村短角牛ミートソースとモッツァレラチーズのラザニア2個セット OBICA 焼色はオーブンで

オーブンがない場合は、レンジだけで温めることもできます。レンジで温める場合は、袋に少し切り目を入れ、袋のまま600Wのレンジで6分加熱。袋から取り出したラザニアを耐熱皿にのせ、ラップをして600Wのレンジで約3分加熱すればOK。

オーブンで焼いたような香ばしさはありませんが、チーズのむぎゅっとした食感を楽しむことができ、こちらも大変美味!

また、ラザニアにナイフを入れると、とろ~りチーズとソースがはみ出しますが、はみでたソースはバゲットにのせていただくのが私のお気に入り。はみ出たソースもまた美味しい!

いわて山形村短角牛ミートソースとモッツァレラチーズのラザニア2個セット OBICA パンに乗せて

希少なモッツァレラチーズを堪能できる絶品ラザニア。この美味しさはきっと虜になります!

いわて山形村短角牛ミートソースとモッツァレラチーズのラザニア2個セット OBICA 豪華な食事

全国の食いしん坊待望のお取り寄せ!? 仙台B級グルメの決定版「ひょうたん揚げ」/るぅさんのおすすめお取り寄せ vol.22

2021.04.26

この1本でおうちがいちごカフェに!専門店のいちごミルクのもと/るぅさんのおすすめお取り寄せ vol.21

2021.03.29

この美味しさはずるい!京老舗うどん店自慢のお出汁を使った絶品お好み焼き・焼きそば5種詰め合わせセット/るぅさんのおすすめお取り寄せ vol.20

2021.02.25
いわて山形村短角牛ミートソースとモッツァレラチーズのラザニア2個セット OBICA

ABOUTこの記事をかいた人

るぅさん

特別なものを使わず、アイディアで家族が毎日帰ってきたくなる晩ご飯を作るお料理ブロガー。「るぅのおいしいうちごはん」で晩ご飯ブログを書きつつ、仕事をしつつ、昼寝をすることが趣味で、専門は製菓。著書に「るぅのおいしいうちごはん」「美味しいには理由がある!うちごはんのゆる基本」がある。