
クレープと言えば、薄く丸い生地にフルーツや生クリームをのせ、三角の形に仕立てたアレ。豊富なトッピングに心を躍らせ、迷いながら選ぶのはお楽しみのひとつ。出来たてを頬張りながら街を歩くのは青春の1ページ。
きっとほとんどの方が「街歩きのお供」、もしくは「テイクアウト」のイメージをお持ちかと思いますが、そんな方にこそ知ってほしいのが、今回ご紹介するお取り寄せクレープ。
萌え断カラフルキュートで女子悶絶。さらにお味は超本格的で老若男女悶絶。さらに賞味期限は冷凍で30日!
買い置きができて、食べたい時に食べたいだけ食べれらて、目にも舌にも最高な絶品クレープをご紹介します。
3つの楽しみ方ができる萌え断クレープ
こちらは、「に/に NIBUNNONI CREPE(にぶんのにクレープ)」さんの冷凍アイスクレープ。

冷凍アイスクレープですが、凍った状態で食べれば、ひんやり冷たいアイスクリームクレープとして楽しめ、軽くレンジにかけて半解凍にすれば、柔らかクレープととろひやクリームが楽しめ、完全に解凍すれば上質なクレープとしても楽しめる。ひとつで3つの楽しみ方ができちゃう!
冷凍なので、自由自在に切ることもでき、クレープを真ん中で切れば、あっという間に萌え断スイーツへと早変わり。かっわE~!

ひとつずつ個包装されているので、普段、冷凍庫を司る守護神としては、コンパクトに収まるのも嬉しいポイント。

クレープは、ブリュレ・ヴァニーユ、ブリュレ・ショコラクリーム、キャラメルショコラ・ヴァニーユ、バナナショコラ・ヴァニーユ(+50円)、グランマンゴー・ヴァニーユ(+50円)、ピーチパイン&マンゴー (+100円)、フルーツミル・ヴァニーユ(+150円)、ショコラミル・ヴァニーユ(+150円)、イチゴ・ヴァニーユ (+150円)、ブリュレ・祗園辻利抹茶クリーム (+200円)、の全10種。
今回はその中から、私の推し6種をご紹介します。
ブリュレ・ヴァニーユ&キャラメルショコラ・ヴァニーユ
クレープの中に詰まっているのは、自家製濃厚カスタードクリームと高品質生クリームをブレンドし、さらにマダガスカル産バニラビーンズをふんだんに盛り込んだ、こだわりのクリーム「ヴァニーユ」。
そんなヴァニーユをとくと味わうならブリュレ・ヴァニーユがイチオシ。見た目はシンプルですが、トップのキャラメルとヴァニーユが奥深い味わいを生み出し、吸い込まれるようになくなります。
キャラメルショコラ・ヴァニーユは、自家製キャラメルソースとアーモンドのザクザク食感が心地よく、ほろ苦いキャラメルがクセになる!特にヴァニーユの中に潜むナッツの香ばしさは食感&味共に〇!我が家で一番人気のフレーバーです。
バナナショコラ・ヴァニーユ&グランマンゴー・ヴァニーユ
クレープにバナナはテッパンの組み合わせですが、バナナショコラ・ヴァニーユはとにかく贅沢。フィリングにはたっぷりのバナナが佇み、それを包み込むように配置されたヴァニーユとカスタードは運命的。
周りにうっすらと潜むチョコレートは味にも食感にもアクセントを与えてくれ、トップのキャラメルとバナナは香ばしさ満点。今までのバナナクレープにはない贅沢さが味わえます。
マンゴー好きな方でしたらグランマンゴー・ヴァニーユもおすすめで、マンゴーのうっとりするような甘さと香りがヴァニーユに共鳴し、とろける舌触りにこちらもとろけます。
マンゴーのとろける舌触りを楽しみたいなら全解凍で。シャリっとした歯ごたえを楽しみたいなら半解凍で。どちらも絶品!
ショコラミル・ヴァニーユ&フルーツミル・ヴァニーユ
「いちご×バナナ」という、王道ながらも贅沢な組み合わせを叶えたショコラミル・ヴァニーユ。フィリングにはたっぷりのいちごとバナナが潜み、クリームはチョコレート・ヴァニーユとヴァニーユのW攻め。
トップに飾られたタブレットチョコとほろ苦いショコラ生地は全体の甘さを引き締め、これぞ大人のフルーツクレープ!
いちご、マンゴー、キウイの色彩が美しく「萌え断」という言葉がぴったりなフルーツミル・ヴァニーユ。フルーツの酸味や甘さはヴァニーユの濃厚さを引き立て、フレッシュさもひとしお。食べ進めるのも楽しく、大人にも子供にも大人気のフレーバーです。
なにせ華やかなので、冷凍庫に入れておくだけで眩い光を放ち、毎日が楽しみになることうけあい。街で食べるクレープもよいものですが、家で気兼ねなく食べるクレープもまたよき。自分へのご褒美はもちろんのこと、手土産にも推したい逸品です!
