日々の仕事や生活に疲れたと感じるときは、無理をせずにしっかりと心と体を休めたいですよね。そんなときは、普段よりもちょっとぜいたくなスイーツがおすすめ。そこで今回は、ちょっと贅沢なお取り寄せチョコレートをご紹介。やさしい口どけのチョコレートやチョコスイーツで、いつもがんばっている自分を少し甘やかしてあげましょう。
ぱくぱく食べてもOK!たっぷり入ってうれしいトリュフチョコ

人気のお取り寄せスイーツのお店、住吉屋の「松の小枝トリュフ・オ・ショコラ」は、長さ3.5cmのプチサイズのトリュフチョコ。ベルギー産のミルクチョコを使ったガナッシュのまわりを、チョコとココアパウダーで丁寧にコーティングしました。チョコの味と共に、ラム酒のコクと香りがふんわりと口に広がります。1箱に30粒も入っているので、高級なトリュフチョコも気軽にどんどん口にできます。
忘れられない口どけ!ピラミッドのようなチョコレート

小樽に本店がある洋菓子店、ルタオ(LeTAO)の「ロイヤルモンターニュ」は、食べると口の中でとろけていき、あとにほのかなダージリンティーの余韻とチョコのコクが残る絶品。ピラミッドのような形は、口どけを考えてたどりついた理想の形で、そこから「ロイヤルモンターニュ(王家の山)」という名前がつけられたのだとか。
こだわりの逸品♪オレンジとチョコの絶妙なハーモニーを召し上がれ

ケーキハウスタカラヤの「オレンジチョコレート」は、じっくりと煮込んだやわらかなオレンジピールを、ほどよくスイートなチョコとビターなココアパウダーで包んだ絶品チョコです。オレンジピールのほろ苦さとチョコレートの甘さのバランスが絶妙で、こだわり抜いた製法で、ひとつずつていねいに手作りされています。しっとりしたオレンジピールは味わい深く、一度食べると忘れられないチョコになるでしょう。
インスタ映えならおまかせ!チョコレートの花束を自分のために贈りたい

メサージュ・ド・ローズの「レインボーパールブーケ」は、バラをかたどったチョコレートです。7つのフレーバーのチョコをブーケにし、ホルダーにはパールがあしらわれています。まるで本物のようなブーケに、キラキラと輝く上品なパールがきれいです。しばらく眺めて目を楽しませてから、ゆっくりとチョコのおいしさを味わいたいですね。青いバラは、ホワイトチョコとスーパーフードのスピルリナでマーブル模様を出しています。
バリエーションを楽しもう!ショコラティエの心のこもったチョコレート

Nello(ネロ)の「プラリネアソート」は、クリーミーなペースト状のナッツや洋酒をチョコレートでコーティングしたプラリネのセットです。ショコラティエが心をこめて1粒ずつ手作りしており、やさしい温かみが伝わってきます。「フランダースの犬」のネロとパトラッシュのシルエットがデザインされたパッケージにも注目です。ベルギー大使館推奨のチョコレートブランドNelloが作る、歴史あるベルギーチョコの上質なまろやかさを、ぜひ味わってみてください。
一流ショコラティエの発想に脱帽!これまにないボンボン ショコラ

帝国ホテル東京ホテルショップ「ガルガンチュワ」のボンボン ショコラ「ガトー」は、「ショートケーキ」「ブルーベリーパイ」「モンブラン」の味をボンボン ショコラで表現した珍しいセット。たとえば「ショートケーキ」は、バニラガナッシュにさくらんぼのリキュールを加え、苺のコンフィチュールを合わせてホワイトチョコレートでコーティングして、ケーキの味を表現しています。ショコラティエのアイデアから生まれたボンボン ショコラは、その味わいと発想に驚きが隠せません。