シンプルな白い箱を開けると、テディベアの形をした最中の皮と粒あんの瓶がお目見え。ずらりと整列したテディベアはかわいらしくて、思わず笑みがこぼれてしまいます。手土産やお祝いのギフトにおすすめです。
作っているのは茨城県笠間市にお店のある「ふる川製菓」。和菓子と洋菓子を手掛ける専門店として昭和32年に創業しました。素材にこだわり、手作りでお菓子を作り続けています。お菓子を知り尽くした「ふる川製菓」が作る最中は、こだわりがたっぷり。
国産もち米を使った最中の皮は、香ばしくてサクサクです。北海道十勝産の小豆を使った自家製あんは、甘さを控えめにして炊き上げられています。食べる直前に粒あんを詰める最中は、すぐに食べ切る必要がありません。いつでもサクサクの皮を楽しめますよ。アイスや生クリームなどを添えるのもおすすめです。
自分で作る工程が楽しく、子供も大喜びで会話が弾みます♪作りたてのため、最中の皮は香ばしくてサックサク。最中の皮をトースターで軽く焼いてから作りますと、サクサク感と香ばしさが増し、より一層美味しく頂けました。餡は小豆の形を残しつつふっくら炊かれており、ご丁寧にお作りくださっていることが感じられます。小豆の風味が活きる程良い甘さで、クドくないためたっぷり挟んで楽しめました♪(pearlさん)
クマの形をした最中種に付属のさじで餡をつめます。好みに応じて餡の分量を調整できる点がよいですね。皮を合わせると、見た目がとてもかわいいクマのもなかの出来上がりです。餡はほどよい甘さで、サクサクとした食感の最中種とよく合っていてとても美味しいです。自家製餡は、北海道十勝産の小豆が使用され、最中種は、国産もち米が使用されているので、材料も安心です。(johnさん)