ふわっふわ食感となめらかクリームで幸せ気分♪「ルテイン卵のシフォンケーキ プレミアムバニラ」【静岡県】

ルテイン卵のシフォンケーキ 全景

「薄くてやわらかい織物」という意味の英語「シフォン」から名前がついたというシフォンケーキ。由来どおり、ふわっと軽くてしっとりとした食感、そしてやさしい口当たりで、年齢や男女問わず人気です。そのままはもちろん、クリームやフルーツを添えて食べるとまた格別ですよね。

シフォンケーキは見た目も味わいもシンプルなので、作り方によって味わいや食感が違ったものになりやすいケーキでもあります。それゆえに素材や焼き方、フレーバーにこだわった商品や専門店が多いのも特徴です。

そんな人気のシフォンケーキの中から、今回は真っ白なクリームに包まれた「ルテイン卵のシフォンケーキ プレミアムバニラ」(以下、ルテイン卵のシフォンケーキ)をご紹介します。

ぱっと目を引く、クリームたっぷりのシフォンケーキ

思わず雪を想像しまうような、真っ白なその姿が印象深い「ルテイン卵のシフォンケーキ」。たっぷりのクリームに包まれて「甘くてちょっと重たそう」とか「ふわっとした軽さは残っているのかな」と思ってしまうのですが、実際に食べてみるとそんな心配はどこへやら。

濃厚でしっとりとしたクリームは甘さ控えめ。しつこさやベタつきもなく、口に入れるとふわっと溶けて、シフォンとの相性は抜群です。

そのクリームに包まれたシフォンもまたやさしい甘み。ふんわりとしていながらも弾力のある食感で、なめらかで軽いクリームの舌触りとの対比もたのしめます。マダガスカル産の高級バニラビーンズの香りが鼻をくすぐり、華やかな気分にもなります。

ルテイン卵のシフォンケーキ全景その2

希少なルテイン卵を使ったシフォンの黄色とクリームのコントラストに魅入る

「ルテイン卵のシフォンケーキ」に使われているのが「ルテイン卵」という希少な卵。強い抗酸化作用を持つとされる「ルテイン」が通常の卵の約5倍も含まれていて、生産量が少なく、市場ではなかなか手に入らない卵です。黄身にはツヤがあり、あっさりとした味わいで、調理すると美しい黄色になります。

そのため「ルテイン卵のシフォンケーキ」のシフォンは他のシフォンに比べ濃く鮮やかな黄色で、真っ白なクリームとのコントラストがとても美しく、食べる前につい見とれてしまうほどです。

ルテイン卵のシフォンケーキ断面

焼き上げた次の日に冷凍発送されるので、届いたら冷蔵庫で2~4時間ぐらい解凍してからいただきます。冷蔵庫から取り出してすぐ食べるよりは、少し室温に戻してからの方が、シフォンもクリームも口どけがなめらかで、ふわっとした食感と味わいが楽しめると思います。

ルテイン卵のシフォンケーキのパッケージ

直径は15cmでちょっとした大きさはあるのですが、その軽い食感と味わいであっという間に食べ切れてしまいます。なので、切り分けるときも、最初から少し大きめに切っておくと、満足度もアップしておすすめですよ。

見た目も味わいもシンプルでありながら、この飽きの来ない味わいは、なかなか他にはないと思います。ちょっとした集まりでテーブルに置いておけば目を引くでしょうし、贈り物にしてもきっと喜ばれると思います。

ルテイン卵のシフォンケーキ 全景