12月の中旬、冬至の前くらいまでが食べごろの「かぼちゃ」。今回は、「お取り寄せの達人」がおすすめする、ほっこり優しい甘みがたまらない「かぼちゃスイーツ」をご紹介します。生チョコレートにプリン。それぞれ、地元でとれる「かぼちゃ」にこだわった絶品スイーツ、あなたならどちらをお取り寄せしてみたい?
「かぼちゃの生チョコ」?! お取り寄せの達人・aiko*さんがおすすめする変わりチョコ

まずは、お取り寄せ生活研究家・aiko*さんがおすすめする、なんとも珍しいかぼちゃの「生チョコ」。茨城県・大子町でとれた地元のかぼちゃを皮ごと使い、地元カフェとのコラボ開発商品として産まれた逸品です。
▽aiko*さんのおすすめコメントより
高級ショコラブームの中こんな日本で作られた地域に密着した心で作られたスイーツはいかがでしょうか?
見た目も黄色のかわいい生チョコです。ホワイトチョコなのでほっこりしたカボチャの甘さを邪魔することなく口に入れるととろけて思わずにっこりしてしまうような味です。ちゃんとカボチャの味がしますよ。
同店には、かぼちゃ以外にもクレソンの生チョコがあったり楽しいラインナップです。
ラッピングも和風で「黒文字」がついているのも素敵です。
これからの季節のちょっとした御礼や気軽なプレゼントにも使えるお値段も魅力です。
ありそうでなかった、かぼちゃの生チョコ。aiko*さんのコメントにもある通り、和紙を使った贈り物にぴったりの包装なので、これから年末にかけて、お世話になった方へのご挨拶や手土産にも喜ばれそうですね♪
お取り寄せの達人・下井さんおすすめ! 飛騨高山の伝統野菜”宿儺かぼちゃ”をつかった滑らかプリン

そして、スイーツコーディネイターの下井美奈子さんがおすすめする、飛騨高山・ルミディの 「宿儺(すくな)かぼちゃプリン」 。飛騨高山の伝統野菜、宿儺(すくな)かぼちゃ、飛騨産の卵、飛騨の牛乳など、地元の素材を使用したこだわりのプリンです!
▽下井さんのおすすめコメントより
裏ごししたカボチャの自然な甘さと濃厚な風味、なめらかな口どけを楽しめます。
プリンの下には塩コショウで風味づけられたカボチャのピューレが隠れ、味わいのアクセントになっています。シェフの田上さんは、パリの2つ星レストランであるアピシウスやリヨンの2つ星レストラン「レヨンドリヨン」で修業された方。
シンプルでだからこそ、素材のよさがダイレクトに感じ、一味違う美味しさにシェフの腕を感じます。
栗のような甘みと、ホコホコとした食感が特徴の宿儺(すくな)かぼちゃは、スイーツとの相性が絶妙! お店で大人気だったプリンがお取り寄せできるようになったものなので、現地に行かずともいただけるのが嬉しいですね。
…いかがでしたか?
優しいオレンジ色のかぼちゃスイーツは、味わいはもちろんのこと、心もほっこりあたためてくれます♪ 外はだんだん寒くなってきましたが、おうちでゆっくり、冬のスイーツタイムを楽しんでくださいね!