ノリタケのカップ&ソーサーとフランス工房の手作りチョコがセットに!/ギフトにしたい人気のチョコ vol.15

カップ&ソーサー ショコラセット パスカル・ル・ガック
市川歩美さん
(ショコラコーディネーター・チョコレートジャーナリスト)
大学卒業後民間放送局に入社、ディレクターとして多数の番組を企画・制作。ショコラ愛好家歴は25年以上で、現在はチョコレートジャーナリスト、ショコラコーディネーターとして雑誌、ラジオ、TV、情報サイトなどで活躍。東洋経済オンライン執筆者、オールアバウトのチョコレートガイドもつとめる。チョコレート情報サイト「The Chocolate Journal」を主催。

フランスの有名ショコトリーの、海外唯一のブティック「パスカル・ル・ガック東京」に、実は、今、ギフトに大好評、というセットがあるのです。ご紹介しますね。

パスカル・ル・ガック、オリジナル「カップ&ソーサー ショコラセット」です。

国内に1店舗しかないサロンで使われているカップ&ソーサー

東京・赤坂にある、美しい「パスカル・ル・ガック東京」のサロン。訪れたことのある方なら、もうおわかりでしょう。サロンで使われている、あのロゴ入りのオリジナルカップ&ソーサーです。

ノリタケ×パスカル・ル・ガック、という類稀なコラボレーションで誕生したシリーズなので「ぜひ、カップとソーサーを購入したい」という要望が相次ぎ、さらには「チョコレートとセットのギフトを」という、お客さまからの声から生まれたという、このセット。

パスカル・ル・ガックは、日本では東京(赤坂)に1店舗しかないので、なかなかブティックへいけない、という方にも、サロン気分を味わえるアイテムとして、好評です。

きれいなリボンでつつまれた、包みをあけると、フランスから空輸されたトリュフが入ったコーヒーカップ。

カップ&ソーサー ショコラセット パスカル・ル・ガック トリュフ入りのコーヒーカップ

トリュフは、チョコレートファンに大人気の、フランボワーズのトリュフ。たっぷりめに入っているのがうれしいです。サン=ジェルマン=アン=レー(フランス)の工房で手作りされる、人気のトリュフが、しっかり、50グラム入り。

カップ&ソーサー ショコラセット パスカル・ル・ガック たっぷり入ったトリュフ

ブランドロゴ入りで、パスカル・ル・ガックでしか出会えない、ノリタケのオリジナルカップ&ソーサーは、手にすると、まるで、ブティックのサロンにいるような気分。おうち時間を、上品なコーヒー&チョコレートタイムに変えてくれます。

カップ&ソーサー ショコラセット パスカル・ル・ガック ロゴ入りのソーサー

フランスのショコラティエがノリタケに赴き形にしたセット

このカップ&ソーサーには、ストーリーがあります。

フランスの有名ショコラティエ、パスカル・ル・ガック氏が、2019年1月に日本のブティックをオープンするにあたり、「おいしいチョコレートには、ドリンクを美味しくいただけるカップとソーサーを」と、ノリタケへ自身で赴き、サイズやデザインなどのすべてを打ち合わせて、形にしたのです。

「日本のお客さまに、本物をお届けして、楽しんでいただきたい」と、細部にまでこだわる、シェフの願いが、この形になっているのです。

おいしいチョコレートと、有名チョコレート専門店のカップ&ソーサー。「チョコレートだけではなく、センスのよい一品を」と考えている方に、最高にふさわしいアイテムです。

カップ&ソーサー ショコラセット パスカル・ル・ガック コーヒーとの組み合わせ

大切な方へ「チョコレートのある豊かな時間」を、プレゼントしましょう。いつもがんばっている自分へのプレゼントにしたら、いつまでもおうちのコーヒータイム、チョコレートタイムを、豊かになることでしょう。

ネコのパッケージが可愛い!保護猫活動にもつながる、とろけるチョコレートセット/ギフトにしたい人気のチョコ vol.14

2021.12.06

ブック型がかわいい!イタリアの人気店「ヴェンキ」のチョコレート缶/ギフトにしたい人気のチョコ vol.13

2021.11.05

かわいくて美味しい!京都で人気のお店のチョコレートボールとフルーツディップのアソート/ギフトにしたい人気のチョコ vol.12

2021.10.04
カップ&ソーサー ショコラセット パスカル・ル・ガック

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

大学卒業後民間放送局に入社、ディレクターとして多数の番組を企画・制作。ショコラ愛好家歴は25年以上で、現在はチョコレートジャーナリスト、ショコラコーディネーターとして雑誌、ラジオ、TV、情報サイトなどで活躍。東洋経済オンライン執筆者、オールアバウトのチョコレートガイドもつとめる。チョコレート情報サイト「The Chocolate Journal」を主催。