みんな大好き「卵かけご飯」を、Twitterなどインターネット上のネット用語として「TKG」と表記するようになって久しいところですが、卵としょうゆの直球かつシンプルなものに加え、「バターしょうゆTKG」や、近頃は白身を泡立てて納豆と盛る「メレンゲ納豆TKG」なんてアレンジまであるということでその進化に驚いていたところ、沖縄出身の友人よりコレもTKGに合うんだよ!と意外なものを教えてもらいました。
それは赤マルソウの「沖縄豚肉みそ」。赤マルソウは昭和25年那覇市創業の味噌・しょうゆ・調味料(ポン酢・ドレッシング・タレ)の製造販売を手掛ける会社で、地場の食材にこだわった商品開発を行っているそうです。創業時からの味噌・しょうゆに加え、現在の主力商品となっているのがこちら「沖縄豚肉みそ」で赤マルソウの豚みそと言えば、地元沖縄では広くコンビニやスーパーなどで親しまれる県民食なんだそうです!!
みっちり豚肉みそが入ったの小振りの瓶を開封すると、ふわっと甘い味噌の香りが広がります。この甘じょっぱい感じは、間違いなく日本人が大好きなヤツですよね。瓶に張られたラベルにも「ごはんが旨い」とズバリ書いてあるとおり(笑)これを炊きたてのご飯にのせれば、まさにおかずいらず。ご飯の熱で豚肉の脂が溶け出したタイミングで口に運べば、う~んもう最高♪そして冒頭に話が戻りますが、TKGに沖縄豚みそをONすれば、栄養・ボリュームともに満足なお手軽朝ごはんの出来上がりです!
私は自分でも手製の肉みそを作りますが、ここまでコクがあってうま味を感じるものにはなりませんね。この美味しさはやっぱりこだわりの味噌と沖縄の豚肉を使用しているからでしょうか。
赤マルソウのホームページを見ると、この沖縄豚肉みそを使用したレシピがたくさん掲載されており、茄子とピーマンの豚肉みそ炒めや、写真のようにはんぺんに塗ってチーズや刻んだねぎをのせて焼く「はんぺんピザ」など、意外と思いつきそうでつかなかったアイデア料理に出会えます。
これからの季節、切ったキュウリやキャベツに添えたり、冷奴にのっけて晩酌のアテにしても良し、手間いらずでパッと味が決まる便利な「沖縄豚肉みそ」をぜひお試しください♪
- 内容量:140g
- 原材料:みそ、砂糖、豚肉、しょうゆ、植物油、酒精
- 賞味期限:6か月

TOMOKOさん