みかんを使ったスイーツやフレッシュジュース、“映える”えび煎餅も! 全国お取り寄せ人気ランキング【四国編】

四国地方のお取り寄せ人気ランキング

温暖な気候で、柑橘類やオリーブなどの果実や、野菜、米などの農作物の栽培が盛んな四国地方。海に囲まれているのでカツオ漁などの水産業も盛んな地域です。そんな美味しいものと自然が豊かな四国地方のお取り寄せランキングをご紹介します。
※2019年8月現在、四国地方に本店、もしくはそれに準ずるお店がある、おとりよせネット掲載ショップについて、独自基準で集計

【5位】明浜で採れたみかんだけを使ったストレートジュース

シングルオリジン(200ml×6) エヒメ アケハマ12°ミカンジュース

愛媛県西予市明浜町で採れたみかんだけを搾った、産地限定のストレートジュースです。

みかんの産地である愛媛県は、1年を通して温暖な気候で、みかん栽培の環境が整っている地域。そのなかでも西予市明浜町のみかん畑は、ほぼ南向きで日当たりが良く、海の照り返しもあるため、おいしいみかんが育ちます。

そんな明浜で育った温州みかんの中から、糖度12度以上の果実を選別。みかんをまるごと食べているような、まろやかでさわやかな風味を堪能できるジュースに仕上がっています。

「明浜という産地を覚えて欲しい」との想いから、パッケージには明浜町の地図をデザイン。箱に入れるだけでなく、一つ一つ包装紙で包んでいるのは、「大事に守ってお客様に届ける」という願いが込められているそうです。

こだわりの詰まったみかんジュースは、自分で楽しむのはもちろん、大切な方へおすすめしたくなる1品です。

“シングルオリジン”と銘打つとおり、愛媛県西予市明浜町産の温州みかんと、産地も限定。さらに糖度12度以上の果実を選抜して搾った、100%ストレートジュースです。といっても、糖度が高ければ美味しいジュースになるというものではなく、甘味と酸味とのバランスも、非常に重要です。こちらは、温州みかんらしいまろやかな味が素直に感じられ、誰にとっても飲みやすい、爽やかな飲み心地が印象的でした。(スイーツジャーナリスト:平岩理緒さん)

【4位】愛媛のおいしいみかんが丸ごと入ったフルーツ大福

一福百果まるごとみかん大福

愛媛にお店を構える「清光堂」の人気商品、みかんを丸ごとお餅で包み込んだ大福です。愛媛の特産品のみかんを生産者から直接仕入れ、一つ一つ手作業で作られています。

使われているみかんは、大福にしても食べやすい小ぶりなサイズのもの。白あんとお餅と組み合わせたときにバランスが良くなるよう、酸味のあるみかんを選んでいるそうです。みかんの酸味が、白あんの甘さを引き立て、上品な味わいの和菓子に仕上がっています。

和菓子は日持ちが気になりますが、この大福は冷凍で届くので30日間冷凍保存できます。食べたい分だけ解凍し、シャリシャリとしたみかんを楽しみたいなら半解凍で、ジューシーな果汁を味わうなら完全解凍にするなど、お好みの解凍加減を選べます。また、半分にカットして断面の美しさを楽しみながら食べるのもおすすめです。

あんこはみかんの酸味にあうように甘さと量を研究し、大福は解凍後ももちもちになるように素材配合をしているそうです。それを職人さんが1つ1つ丁寧に手作りしています。一口食べるとその3つが調和しジューシーでさわやか、嫌みのない甘さの大福に仕上がっています。仲間と一緒に食べましたがみんなから「おいしい~」と大好評、新しいタイプのデザートですね。(村上敦子さん)

【3位】20種類のラインナップが嬉しい。もっちり食感の玄米おにぎり

玄米おむすび お試し20個セット

愛媛の小さなお米屋さんが作った、玄米おむすびのセットです。玄米特有のパサつきはまったくなく、もっちりとした食感を楽しめます。20個も入っていて、全ての味が違うので、毎日食べても飽きません。

もっちりとした食感の秘密は、炊く前の下ごしらえにあります。地元の契約栽培米をゴリゴリとこすりあわせて洗うと、アクの臭いを取り除くことができ、ツヤのある米粒に仕上がるそうです。洗った玄米は、地下から湧き出る天然水で3日間浸水させ、自然塩を加えて圧力釜でゆっくりと炊飯して仕上げています。

炊きあがった玄米ごはんを優しく握り、美味しさを閉じ込めるために急速冷凍。自宅に届いた冷凍おにぎりをレンジで温めると、炊き立てのような味わいを楽しめます。口のなかでハラリとほどけ、お米の優しい甘さが広がるおにぎりは、自宅にストックしておきたくなるひとしなです。

シンプルなものからしっかり具材のものまであるので、おかずが何も無いとき、ある時、小腹が空いた時に合わせて食べられるのもいいと思います。これだけのクオリティーの物が、チンして手軽に食べられるのもかなり魅力的だと思います。そして、何より、玄米本当に美味しかったです!!私も玄米を家で炊きますが、こんなに美味しくは炊けません・・・。(ぐるさん)

【2位】シンプルな素材で作られた、優しい味わいの焼菓子

とっておきのガレット・スペシャルセット1

シンプルな食材を使ってお菓子作りをしている「イルポンテ」の焼菓子詰め合わせです。セットになっているのは、オリジナルチーズ菓子「クジュールラスク」と、フランス生まれの厚焼きクッキー「ガレット・ブルトンヌ」です。

フランス伝統料理をアレンジした「クジュールラスク」には、イタリアで賞を受賞しているジェンナーリ社のパルミジャーノレッジャーノを惜しげもなく使用。チーズの豊かな風味と、サクサクの軽い食感は、食べ始めると止まらなくなるほどです。

「ガレット・ブルトンヌ」には、バターの代りに国産こめ油を使用し、アーモンドをたっぷりと加えて焼き上げています。味はプレーンのほか、オーガニックチョコレートや沖縄産の黒糖などを加えた、6種類の味がセットになっています。素材を活かして手作りされた焼菓子は、ほっと一息つきたいときのお供におすすめです。

味わうほどにしみじみ「美味しいなぁ」と感じて、同時にホッと癒されるような気持ちにもなりますね。「これは体を思って作られた食べ物」ということが分かって、体が喜んでいるというかね。バターを使っていないけど物足りなさはなし。風味や味わいはどれも◎で、素材の良さやたっぷり入ったアーモンドパウダーのコクが絶妙なんだと思います。(ころころさんさん)

【1位】口のなかで溶け合う、チーズクリームをサンドしたえび煎餅

クアトロえびチーズ 16袋入

特別に作られたチーズクリームをえび煎餅でサンドした「クアトロえびチーズ」は、マカロンのようなポップな色合いが目を惹く、今までにないえび煎餅です。

4種類の味は、コショウの刺激がアクセントになった「カマンベール&ブラックペッパー」、ハチミツを合わせてマイルドにした「ゴルゴンゾーラ&ハニー」、濃厚チーズを2種類混ぜた「チェダー&パルメジャーノ」、清涼感のあるバジルがアクセントの「モッツアレラ&バジル」と、どれも個性的。

こだわりは見た目と味わいだけではありません。えび煎餅とチーズクリームが融合するように、口溶けと味わいが計算されています。えび煎餅のサクッとした食感のあとは、チーズクリームと同時にふわっと溶け合い、えびとチーズの風味が口のなかに広がっていきます。お茶請けとしてだけでなく、ワインのお供にもぴったりのえび煎餅です。

海老の風味がちゃんと感じられる、お煎餅好きにはたまらないお煎餅。硬くなく、パリパリとリズミカルに食べ進められ、濃厚なチーズクリームとの相性も抜群です。海老もチーズも個々が主張する食品ですが、海老の香ばしさとチーズのコクのどちらが勝つでもなく、お互いを引き立て合っているところに、老舗ならではの見事な按配を感じます。(ことぶきさん)

「クアトロえびチーズ 16袋入」をプレゼント!

カラフルなマカロンのようなえび煎餅「クアトロえびチーズ 16袋入」を、ぜひみなさんにも食べていただきたくて、抽選で2名様にプレゼントいたします。さらにWチャンスとしてAmazonギフト券を12名様にプレゼント! 詳しくは下記のお申込みページをご確認いただき、ぜひお申し込みください。締め切りは2019年10月24日(木)正午まで。さらに他の地域で1位を獲得した商品もプレゼントいたします。ぞちらもぜひご覧ください。ご応募、お待ちしております!

お取り寄せの日記念♪ 全国地方別の美味しいお取り寄せランキング、発表!

2019.09.26

新感覚のモンブランや広島のお好み焼きも! 全国お取り寄せ人気ランキング【中国編】

2019.09.26

松阪牛や新感覚のわらび餅、高級食パンも! 全国お取り寄せ人気ランキング【近畿編】

2019.09.26

ズワイガニや郷土料理、名産を使ったスイーツも! 全国お取り寄せ人気ランキング【北陸編】

2019.09.26

地元食材にこだわったプリンや希少部位のローストビーフも! 全国お取り寄せ人気ランキング【中部編】

2019.09.26

こだわりのプリンやチョコテリーヌ、バウムクーヘンも! 全国お取り寄せ人気ランキング【関東編】

2019.09.26

ブランド牛やブランド牛、かわいいネコ食パンも! 全国お取り寄せ人気ランキング【東北編】

2019.09.26

モツ鍋や福を呼ぶ縁起菓子、美麗なチョコレートも! お取り寄せ人気ランキング【九州・沖縄編】

2019.09.26

チーズケーキや、うに・いくらなどの海鮮も! 全国お取り寄せ人気ランキング【北海道編】

2019.09.26
四国地方のお取り寄せ人気ランキング